- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県川越町
- 広報紙名 : 広報かわごえ 2025年4月号(No.616)
■ごみ収集日程表
※再生ごみの分類
・A群…新聞紙、折込チラシ
・B群…雑誌、紙類
・C群…ビン類、カン類、ペットボトル、金物類、布類、ダンボール、牛乳パック、スプレー缶類
ごみ出しルールを守ろう!
■危険物取扱者試験と予備講習会
▽危険物取扱者試験(甲種・乙種・丙種)
日時:
《甲種》6月7日(土)・14日(土)
《乙種(第4種)・丙種》6月7日(土)・8日(日)・14日(土)
《乙種(第4種以外)》6月8日(日)・14日(土)
場所:(一社)北勢自動車協会
受付期間:4月7日(月)~17日(木)
願書配付:四日市市消防本部予防保安課または各消防署・分署
問合せ:(一財)消防試験研究センター三重県支部
【電話】059・226・8930
▽予備講習会(乙種第4類)
日時:5月9日(金)午前9時~午後5時
場所:四日市市消防本部
※自家用車の乗り入れ不可
受講方法:事前の申し込みは不要です。四日市市消防本部予防保安課、各消防署・分署で配付の申込書に必要事項を記入し、当日受付に提出(申込書は消防本部ホームページからもダウンロード可)
受講料:1,000円
テキスト及び購入方法:予備講習会場でのテキスト販売はありません。あらかじめ(一財)全国危険物安全協会のホームページから購入してください。
問合せ:四日市市消防本部予防保安課
【電話】356・2009
■相談無料 歯のこと何でも電話相談
日頃から気になっている「歯に関する悩み」に歯科医師が直接回答します。相談は無料ですので、お気軽にお電話をお掛けください。
※時間によっては電話がつながりにくい場合があります。
日時:4月13日(日)午前10時~午後3時
相談電話番号:【電話】059・225・1071【電話】225・8747
問合せ:三重県保険医協会
【電話】059・225・1071
■アビリンピックみえ
障害者が日ごろ培った技能を互いに競い合うことで、職業能力の向上を図り、障害者に対する理解と認識を深め、雇用の促進を図ることを目的に開催します。
日時:6月28日(土)午前9時30分~午後3時15分
場所:ポリテクセンター三重
競技種目:パソコン文書作成、表計算電子機器組立・喫茶サービス・ビルクリーニング・製品パッキング・オフィスアシスタントなど
参加料:無料
申込期間:5月9日(金)まで
問合せ・申込み:(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構三重支部高齢・障害者業務課
【電話】059・213・9255