講座 まちからのおしらせー教育委員会たよりー

■囲碁教室を開設
6月より囲碁教室を開きます。
囲碁には、集中力や判断力、創造力、コミュニケーション能力などの向上につながる効果があります。また、脳の活性化や認知症の予防効果も期待できますので、こどもから大人までどなたでも参加してください。
日にち:毎週土曜日
時間:午前9時~正午
場所:中央公民館
料金:無料

問合せ:玉城碁会 髙田元弘
【電話】090-7313-7656

■みんな集まれ!「春の田丸城跡クリーン作戦」参加者大募集!!
ゴミゼロ運動の一環として、田丸城跡クリーン作戦を春と秋に実施します。この機会に郷土の歴史文化遺産「田丸城跡」に足を運んでみませんか。友達、グループなどお誘い合わせの上ぜひご参加ください。みなさんの力で城山をきれいにしましょう!
日にち:6月7日(土)
時間:午前7時30分~
清掃時間:午前8時から2時間程度(10時をめどに流れ解散とします。)
受付場所:お城広場(芝生公園)
清掃場所:田丸城郭内(当日受付でご案内します)
清掃できる服装でお願いします。
また清掃道具、飲み物など各自ご用意ください。
天候などにより中止する場合は防災行政無線でお知らせします。

問合せ:教育委員会
【電話】58-8212

■町営プール監視人募集
教育委員会では、夏休みの期間中のプール監視人を募集します。
募集人員:12名
資格:大学生以上の健康な方で50メートル以上泳げる方。連続して勤務可能な方。
報酬:1、500円(時給)
時間:午前9時~午後5時(1時間休憩)
就労期間:7月10日(木)~8月31日(日)
主な業務:
(1)機器点検および操作
(2)遊泳者の監視
(3)点検および清掃
(4)業務日誌の記帳
応募方法:希望される方は、履歴書に写真を貼り、5月23日(金)までに総務防災課へお申込みください。

問合せ:教育委員会
【電話】58-8212

■プログラミング講習会、パソコン操作の相談会を開催
Python(パイソン)(プログラミング言語)を使ったプログラミング講習会と、パソコン操作のちょっとした疑問にお応えする相談会を実施しています。町内の方なら誰でも無料で相談にお応えします。
※パソコンはご持参ください。
日にち:毎月第1・3金曜日
※連休などで週が変更になることもありますので、お問合せください。
時間:午前10時~正午
場所:中央公民館会議室2

問合せ:教育委員会
【電話】58-8212

■伝統文化親子教室受講者を募集
▽伝統文化「和装礼法親子教室」
日にち:5月~10月までの土曜日10回
時間:午後3時30分~午後5時30分
場所:中央公民館和室
対象:町内在住の保育園児、小・中学生
定員:20名

▽伝統文化「いけばなこども教室」
日にち:6月~12月までの土曜日10回と、創作美術文化展に出展
時間:午後1時30分~午後3時30分
場所:中央公民館会議室2
対象:町内在住の小学生
定員:40名

問合せ:
全日本着物コンサルタント協会三重支部、小原流伊勢志摩支部 丹治初子【電話】58-2568【電話】080-5168-2568
申込…5月7日(水)まで
教育委員会【電話】58-8212

■令和7年度会員募集のお知らせ
▽火曜日バドミントン
バドミントン経験のある方が対象です(中級レベル)。興味のある方は見学や体験にお越しください。
練習日:毎週火曜日午後8時~10時
場所:体育センター
申込・問合せ:たまスポ事務局またはInstagram(@keikensya_badminton_tamasupo)まで

▽すっきり簡単エアロビクス
ゆっくりとした音楽に合わせて、体の隅々まで動かします。血行促進、代謝UP、ストレス解消に効果的です。
講師:大田泰子(おおたやすこ)さん フィットネス and ヨガインストラクター
練習日:第1・3水曜日午前9時30分~10時30分
場所:多目的ホール
申込・問合せ:たまスポ事務局
※詳細はホームページをご覧ください。

問合せ:(一社)たまき文化スポーツクラブ
【電話】58-6555