- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県玉城町
- 広報紙名 : 広報たまき 2025年5月号
みなさん、こんにちは。今回は、「玉城町役場保健福祉課地域共生室」の紹介をします。私たちは、保健福祉会館の中に「保健福祉課分室」として事務所を構え、10年がたちました。妊娠中から高齢者までの幅広い方が気軽に相談できるワンストップ窓口として機能しています。
これまでたくさんの方からこんな相談が寄せられました。
・いつまでも元気で暮らすために心身ともに健康でいるための取組みや人とのつながりをもちたい。
・今話題の「フレイル」について知りたい。
・介護保険のサービスを利用するために必要な手続きは?
・近所の人が認知症のようで心配。何かできることは?
・お金も仕事もなくて困っている。助けてほしい。
・働きたいけど、障がいがあって、働く場がうまく見つけられない。どうしたらいいの。
・障がいをもつこどもの将来が心配。
・がん検診を受けたいのだが、どこで受診できるのか。
・妊娠したのだが、出産のことや経済的なことが不安。
・出産後、憂鬱な気分が続き、子育てがしんどい時がある。
・他のこどもよりも発達が遅れているのではないかと気になっている。
・ひきこもりの家族がいるので相談に乗ってほしい。
などなど、多岐にわたっています。
「こんなこと聞いてもなぁ」「どこに聞いたらいいのか分からない」ということも、遠慮なくご相談ください。ここには、保健師、社会福祉士、ケアマネ、保育士、みえ発達障がい支援システムアドバイザー、子育て支援のスタッフ等がみなさんの相談にお応えします。
ここで解決できないことは、関係機関(医療機関、教育機関、福祉施設、福祉事務所、保健所、弁護士、司法書士など)と連携して相談をお受けします。一緒に考え、一緒に解決の道を探していきましょう。
問合せ:地域共生室
【電話】58-7373