- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県近江八幡市
- 広報紙名 : 広報おうみはちまん 2025年11月号
桐原小学校は、明治8年開校の仁化学校(中小森・八木)、弘意学校(竹・東・安養寺・古川・池田・森尻)から始まりました。
■桐原小学校の特色
◇生ごみプロジェクト
4年生は、地域の「師匠」の指導を受け、給食の残菜で肥料を作り、その肥料で大根を育てます。大根の収穫時期には、「大根感謝祭」を開催し、みんなで大根を食べます。
・給食の残菜を肥料に変えるコンポストづくり
・感謝祭での大根料理
◇日野川フィールドワーク
日野川を歩き、地域で過去に起こった水害の歴史や現在の水害リスクを学びます。
■桐原小学校150年の歴史
・明治8年
仁化学校、弘意学校が開校
・明治21年
桐原尋常小学校に合併
・昭和29年
近江八幡市立桐原小学校に改称
・昭和50年
旧校舎18教室完成、創立100周年記念式典
・昭和59年
桐原小学校と桐原東小学校に分離
・平成28年
新校舎が完成
・令和7年
創立150周年
■夢いっぱい 心豊かで しなやかにたくましく
・避難所設営体験
・子ども食堂(きりっこ食堂)
・読書活動を推進しています
