- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県草津市
- 広報紙名 : 広報くさつ 令和7年10月号
■本陣四季彩々~秋の段~草津宿街道交流館・草津宿本陣連動企画展「たびにかかるお金-宿場町の視点から-」
旅にはどれくらいお金が必要だったのでしょうか。宿泊記録や宿場町を描いた浮世絵など、当時の旅の様子が分かる資料を展示し、宿泊費や食事代、人やものの移動にかかる費用など、宿場町の視点から旅の費用について紹介します。
関連イベント:
(1)古文書講座「昔のひらがなを使って本陣の資料を読んでみよう!」
(2)ワークショップ「関札をつくろう!」
展示期間:10月4日(土)~11月30日(日)
(1)10月26日(日) 13:30~15:00
(2)11月15日(土) 10:00~11:30
場所:史跡草津宿本陣
対象:(1)(2)小学生以上
定員:
(1)10人
(2)15人
〔先着順〕
費用:入館料要、(1)(2)100円(入館料別途要)
その他:(1)(2)草津宿みちくさラボ※対象イベントです
※小学生対象の草津の歴史や文化が学べる体験活動
申し込み:(1)(2)10月3日(金)~
申し込み・問合せ:史跡草津宿本陣(草津一)
【電話・FAX】561-6636
■本陣四季彩々 番外編「江戸へと誘(いざな)うフォトレッスン」
写真の基礎から、構図やライティングなど実践的なことまで学べるフォトレッスン。今回は、花とうつわで彩る草津宿本陣をかっこよく撮影していきます。ファインダーをのぞくと江戸時代へタイムスリップ!?
講師:山本正樹さん(プロカメラマン)
日時10月19日(日)
・10:00~12:00
・13:30~15:30
場所:史跡草津宿本陣
定員:各12人〔先着順〕
費用:2,500円(入館料を含む)
その他:カメラ(スマートフォン可)を持参してください
申し込み:10月3日(金)~、電話かファクスで
申し込み・問合せ:史跡草津宿本陣(草津一)
【電話・FAX】561-6636
■しがめぐりあいサポートセンター出張登録会
県では、結婚希望者を応援するために、結婚支援センターを令和4年10月から開所しています。会員登録をすると、センター相談員からの婚活応援が受けられるだけでなく、AIを活用したマッチングシステムからお相手紹介が受けられます。出張登録会を開催しますので、この機会に登録してください。詳しくは、しがめぐりあいサポートセンターのホームページをご確認ください。
日時:10月25日(土) 10:00~17:00
場所:市役所8階大会議室
対象:概ね50歳未満の独身の人(未成年者と22歳以下の学生を除く)
費用:登録料15,000円(市から7,500円の補助あり)
その他:写真付き本人確認書類
申込み:同センターホームページの申し込みフォームから
問合せ:こども若者政策課
(さわやか保健センター2階)
【電話】562-7882
【FAX】561-6780
■就学時健康診断
日時:
・11月11日(火)~13日(木)
・18日(火)〜20日(木)
場所:YMIT(ワイミット)アリーナ(野村三)
対象:来年4月に小学校へ入学するこども(平成31年4月2日~令和2年4月1日生)
その他:
・受診日は、通知か市ホームページで確認してください
・指定日での受診にご協力ください
・当日オンラインで順番待ちをすることが可能です
問合せ:学校教育課(6階)
【電話】561-2421
【FAX】561-2488
■草津市青少年育成大会
青少年健全育成への一層の理解を深めることを目的に開催します。各種メディアで大活躍の気象予報士 蓬莱大介(ほうらいだいすけ)さんの楽しいお話、KUSATSU BOOSTERS(くさつブースターズ)であるGINLALAの軽快な司会、市内中学校や高等学校の代表者による想いがこもった意見作文の発表などがあります。
日時:10月25日(土) 13:30~16:30
場所:草津アミカホール(草津三)
定員:300人〔先着順〕
その他:託児あり(10月10日(金)までに申込要)
問合せ:市青少年育成市民会議事務局
(大路二、キラリエ草津3階、少年センター内)
【電話】562-5560
【FAX】567-0557
■食と運動プロジェクト2025~草津市の文化とともに~
◇草津ベジめし
市内飲食店で野菜を120g以上使った「草津ベジめし」を提供します。
実施場所:市内飲食店25店舗
実施期間:10月16日(木)~12月16日(火)
◇文化を感じる場での運動教室
食事だけではなく、適度な運動を生活習慣に取り入れられるよう、市の文化を感じられる場で、期間中に3回、運動教室を開催します。
問合せ:健康増進課(2階)
【電話】561-2323
【FAX】561-0180
