くらし 特集 環境にやさしい暮らし方『デコ活』をはじめてみよう!(2)

◆おでかけ中にできること
◇〔スーパーにて〕環境にやさしい商品を選ぼう!
ばら売りや詰め替え商品など容器包装の少ないものを選ぼう!
エコマークなど環境ラベルがついているかもチェックしてね!

◇マイバッグを使おう!
ビニール袋をもらわないようにマイバッグを持ち歩こう!

◇〔オフィスにて〕マイボトルを使おう!
外出時は、マイボトルを持ち歩こう!
無料で使用できるウォーターサーバーも活用してね!公共施設の設置場所も増えているよ!
・ウォーターサーバー設置場所はこちら(本紙QRコードよりご覧ください)

◇公共交通機関に乗ろう!
おでかけ時は、電車やバスなどの公共交通機関を使ってね!
自転車や徒歩での移動は、健康にも環境にも◎

◇リユース・リサイクルを心がけよう!
使わなくなった物や服は、捨てずにフリーマーケットや回収を行っているお店を活用しよう!
物を買うときは、長く使えるものを選んでね!

◇急な雨に備えて折り畳み傘を持ち歩こう!
使い捨てのビニール傘ではなく、長く使える丈夫な傘や折りたたみ傘を持ち歩いてね!

◇環境にやさしい車を選ぼう!
電気自動車やハイブリッド車など、環境にやさしい車を選ぼう!
運転時は、ふんわりアクセルやアイドリングストップなどエコドライブを心がけてね!
市でも電気自動車の導入を進めています!
〔詳しくは6ページへ〕

◆サステナブルな地域素材を活用 「環境未来都市・甲賀」 森のマイボトルができました!!
令和6年3月に自然共生サイトに認定されたみなくち子どもの森の間伐材を一部原料としたエコボトルです。
みなくち子どもの森で開催する対象イベントに参加するともらえます♪(詳細は本紙QRコードよりご覧ください)
〔対象イベントの案内は24ページをチェック!〕
※数に限りがあります。イベントは事前申込が必要なものがあります。

◆「環境未来都市・甲賀」ロゴマークキャラクターの愛称が決定!
愛称 ニジッキー
昨年7月から約2カ月間応募していました「環境未来都市・甲賀」ロゴマークキャラクターの愛称が決定しました。たくさんのご応募ありがとうございました。

◇命名者にインタビュー
Q.どんな思いを込めましたか?
虹色の木なので「ニジッキー」にしました。
みんなが自然や環境について考えて、虹色の未来が訪れてほしいです。

・私が考えたよ!
水口小学校1年 竹之内 葉月(たけのうち はづき)さん

問合せ:環境未来都市推進室
【電話】69-2156【FAX】63-4554