- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県野洲市
- 広報紙名 : 広報やす 令和7年3月1日号
■火災からみんなで守ろう文化財(1月25日 稲荷神社)
1月26日の「文化財防火デー」を前に、文化財火災防ぎょ訓練が行われ、神社関係者や野洲市消防団、東消防署、小篠原自治連合会の皆さんが参加されました。
稲荷神社の保安林から火災が発生したことを想定し、負傷者を担架に乗せ避難させたり、文化財を搬出したり、消火器やポンプ車で消火活動をするなど実践に即した火災防ぎょ活動を行いました。
稲荷神社宮司の馬渕直樹さんは「文化財は地域の宝です。地域や消防団の皆さんと協力しながら体制をつくり、守っていかなければなりません。」と訓練を終えた思いを話しておられました。
■スポーツ指導者の永年表彰受賞!(1月20日 市役所)
松田和子さんが、長年にわたりスポーツの普及と指導支援に尽力されてきた功績を称えられ、(公財)日本スポーツ協会の公認スポーツ指導者等表彰の永年表彰を受賞されました。
松田さんは、野洲市体育指導委員を14年、野洲学区体育振興会委員を40年にわたり務められ、設立された「フレッシュ体操クラブ」は今年35周年を迎えます。そのほかにもさまざまな体操指導に携わっておられ、現在も週6回、年齢層に合わせた体操教室を開催されています。
また、滋賀県スポーツ指導者協議会の理事としても、市内外を問わず幅広くスポーツの普及に取り組んでおられます。
今後のさらなるご活躍を期待しています。