- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県日野町
- 広報紙名 : 広報ひの 2025年1月号
◆「氏郷まつり〟楽市楽座”2024」and「HINO DE MARKET(ヒノデマーケット)」
「2つのイベント同時開催で大にぎわい!」
10月27日(日)、役場北側駐車場で「氏郷まつり”楽市楽座”2024」と「HINO DE MARKET」が開催されました。
「氏郷まつり”楽市楽座”2024」では、焼きそばやかき氷、韓国料理などのさまざまな飲食物の販売や餅つき体験も行われ、多くの来場者でにぎわいました。
ステージでは、日野曳山祭囃子方(ひのひきやままつりはやしかた)交流会による演奏や日野筒鉄砲(ひのづつてっぽう)研究会の炮術演武(ほうじゅつえんぶ)、ダンスなどが行われ、見ていた方々が笑顔で拍手を送っていました。
「HINO DE MARKET」では、日野町の農畜産物や、ミシュラン3つ星を獲得した京割烹の銘店「祇園さゝ木」店主の佐々木浩(ささきひろし)氏とその弟子関係にある「祇園さゝ木」一門会によって調理された料理が販売され、多くの人が名店の味に舌鼓(したつづみ)を打っていました。
◆町内小学校6年生 日野中学校で部活動体験
「部活動選びの参考になりました☆」
11月5日(火)・6日(水)、日野中学校で町内の小学校6年生を対象とした部活動体験が行われました。
児童たちは、15ある部活動の中から興味のある部活動を事前に選び、約1時間の体験をしました。例えば、陸上部では基礎練習、卓球部ではラリーに挑戦、吹奏楽部ではミニコンサート、美術部ではプラ板とクリスマスの工作をしていました。どの部活動でも児童たちに楽しんでもらいながら、実際の活動を体感できる工夫がされていて、中学生が小学生に優しく教える姿がたくさん見られました。
体験を終えた児童たちは「楽しかった」「この競技の基本を知ることができた」と話し、春から始まる中学校生活を思い描いていました。
◆力作が勢ぞろい「日野町文化祭」
「子どもも大人も楽しめる文化祭♪」
11月9日(土)~17日(日)、わたむきホール虹で「日野町文化祭」が開催されました。
展示の部では、絵画・油彩画(ゆさいが)・手芸・写真・書道・押し花・木工・個人作品など、28チームのサークルや保育所・幼稚園・小中学生などの文化芸術作品の数々が展示されました。観覧者は「色がきれいだね」「この絵画、写真みたい」と家族や友人と作品を楽しみながら鑑賞していました。
9日(土)・10日(日)に行われた発表の部では、ピアノやオカリナ、ダンスなどの28チームのサークルなどによる今までの活動の成果が披露されました。茶道教室やクラブによるお茶席体験も行われました。