くらし 今月のお知らせ 2025.1

◆「日野町子育て応援フードドライブ+α」開催のお知らせと物品提供のお願い
「日野町子育て応援フードドライブ+α」は、住民の皆さんや企業の方から食品・日用品をご提供いただき、子育て家庭や子育て家庭を応援している団体にお届けするイベントです。
とき:2月23日(日)9:30~11:00
ところ:日野町林業センター(食料品・日用品)、日野町勤労福祉会館(学用品)
申込期間:2月10日(月)~23日(日)
申込方法:下記の申込フォームからお申し込みください。(本紙2次元コード参照)

◇ご家庭で使いきれない未使用の食品や日用品があれば、「フードBOX」へご提供ください。
提供していただけるもの:
・食品…インスタント・レトルト食品、缶詰、乾物・乾麺、調味料、お菓子など
・日用品…ティッシュペーパー、トイレットペーパー、各種洗剤、紙おむつ(子ども用)、タオルなど
◎未開封で、包装が破損していないもの
◎賞味期限が明記されていて、期限が1か月以上あるもの
◎常温保存が可能なもの(冷凍・冷蔵・生鮮食品は不可)
受付期間:1月10日(金)~2月13日(木)
フードBOX設置場所:日野町役場子ども支援課、日野町社会福祉協議会、一般社団法人こそだてがめっちゃたのしくなる会(ファミサポ)、NPO法人スープル、フレンドマート日野店、町立図書館、各地区公民館

問合せ:子ども支援課 子育て家庭担当
【電話】0748-52-6583

◆シニア対象MOS検定対策講習 2019エクセル編
とき:2月6日(木)・7日(金)・10日(月)・12日(水)・13日(木)・14日(金)の6日間 10:00~16:00
ところ:シルバー連合会事務所(大津市)
対象:次の条件を満たす方(定員13名)
・令和6年度内に満60歳以上の県内在住の方
・タッチタイピング、パソコンでの自宅学習ができる方
・Excelの基本操作[簡単な計算式(四則演算)・オートフィル・基本の関数(SUM・AVERAGE・COUNT・MAX・MIN)・罫線を引いて表形式の作成]ができる方
費用:無料(交通費・昼食代は自己負担)
申込方法:申込用紙を郵送かFAXまたはホームページからお申し込みください。
申込締切:1月20(月)必着

申込み・問合せ:公益財団法人 滋賀県シルバー人材センター連合会
〒520-0054 大津市逢坂1丁目1番1号 ホテルテトラ大津3階
【電話】077-525-4128【FAX】077-527-9490

◆滋賀レイクス 市民招待デー
滋賀レイクスのホームゲームに無料招待します!
とき:(1)2/8(土) (2)2/9(日) いずれも14:05試合開始 滋賀レイクスvsシーホークス三河
ところ:滋賀ダイハツアリーナ(大津市上田上中野町)
招待内容:2階指定席、エンド指定席に無料招待
※1申し込みあたり最大4名、いずれか1試合となります。
対象:東近江市、近江八幡市、竜王町、日野町にお住まいの方
定員:各市町100名(各日)※抽選で決定します。
申込締切:1月30日(木)23:59

問合せ:株式会社滋賀レイクスターズチケット係
【E-mail】[email protected]

◆2月のし尿収集カレンダー


し尿収集の予約は5営業日前までに申し込んでください。

問合せ:クリーンぬのびき広域事業協同組合
【電話】0748-23-0107

◆相談室
◇身体障がいに関する相談
とき:毎週木曜日(祝日を除く)9:30~11:30
ところ:勤労福祉会館

問合せ:福祉保健課 福祉担当
【電話】0748-52-6573

◇行政相談
とき:毎月第3木曜日(祝日を除く)9:00~12:00(受付11:30まで)
ところ:勤労福祉会館1階相談室

問合せ:総務課 総務担当
【電話】0748-52-6500

◇よろず相談
とき:毎週木曜日(祝日、第3木曜日を除く)9:00~12:00(受付11:30まで)
第2・4木曜日は、人権特設相談も兼ねています。
ところ:勤労福祉会館1階相談室

問合せ:日野町社会福祉協議会
【電話】0748-52-8080

◆布引斎苑休苑日
2月5日(水)