- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県日野町
- 広報紙名 : 広報ひの 2025年7月号
先月号(P11)に引き続き、住民意識調査の結果を紹介します。
◆町政の満足度
行政(役場)の信頼度や行政サービスの水準について過半数が満足されています。一方で、議会の役割や住民からの要望の反映、住民自治のまちづくり、ルールづくりについては満足度が低い傾向です。
◆協働を進めていくために必要なこと
今後、協働を進めていくためには、まちづくりに関する情報の公開や行政との意見交換の場が、住民活動に対し、資金面での支援を行うことが強く求められています。
◆地域活動に抱くイメージ
約3分の2の方が「人との交流やつながりが得られる」イメージを抱いており、次いで「知識や経験が増える」、「健康によい」といった前向きなイメージがある一方、約4分の1の方は「人間関係が面倒」なイメージがあると回答しています。
◆幸福度
「幸せ」を10点、「不幸」を0点(普通を5点)とした幸福度について、回答者の4分の1以上が5点と評価し、6割以上が6点以上と評価しています。なお、平均は6.5点となっています。
◆「幸せ」でいるために大切なこと
「幸せ」でいるために大切だと思うことについて、「健康」が最も多く、次いで「家族関係」、「経済的なゆとり」が挙げられています。
※このほか、詳細は町ホームページにて、ご覧ください。
問い合わせ先:企画振興課 企画人権担当
【電話】0748-52-6552