くらし お知らせ掲示板(2)

■令和7年度 消防職員採用試験
令和8年4月1日付け採用予定の消防職員を募集します。
採用予定人員:初級消防職8人程度
受験資格:平成11年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人(令和7年4月1日における年齢が17歳以上26歳未満の人)
※その他、条件あり
第一次試験:9/21(日)9:00~(8:30~受付開始)
試験場所:東近江行政組合 八日市消防署
試験内容:職務能力試験・職務適応性試験・作文試験・体力試験
合格発表:10月中旬(ホームページに掲示・文書で通知)
受験手続き:採用試験案内、試験申込書は東近江行政組合 総括管理課や管内各消防署・出張所で交付します。また、東近江行政組合ホームページからもダウンロードできます。採用試験申込書と受験票に必要事項を自筆で記入し下記へ持参または郵送してください。
受付期間:8/28(木)まで
※持参の場合…月~金曜日(祝日を除く)の8:30~17:15の間に受付
※郵送の場合…受付最終日必着

問合せ:東近江行政組合 総括管理課
〒527-0037 東近江市東今崎町5-33
【電話】0748-22-7620【FAX】0748-22-7608
※詳細は本紙掲載の二次元コード参照

■日本英語検定協会主催 第2回英語検定
令和7年度英語検定について、竜王町での開催は第2回のみとなります。
資格:竜王町に住所を有する人。年齢・職業・学歴などは問いません。また、これまでに受けた級に関係なく、どの級でも受験できます。
検定日・会場:一次試験…9/27(土)(竜王小学校)
※3級以上の一次試験合格者のみ二次試験があります。
検定料:
・2級(6900円)
・準2級プラス(6400円)
・準2級(6100円)
・3級(5000円)
・4級(2900円)
・5級(2500円)
申込期間:8/1(金)~29(金)

▽検定料の補助制度について
町立学校に在籍または町内に在住する小・中学生を対象に、検定料の一部(1000円)を補助します。詳細は下記まで

問合せ:竜王町教育委員会事務局(学校教育課)
【電話】58-3719

■〔相〕弁護士無料法律相談会
お悩み事の解決のきっかけづくりをお手伝いします。
日時:9/12(金)13:00〜15:00
場所:竜王町役場1階(103会議室)
相談内容:離婚、相続などの家庭問題、不動産問題、多重債務など
相談形式:弁護士による面談(一人30分・定員4人)
申込期間:8/4(月)~9/5(金)(平日9:00~17:00)
※先着順

問合せ:竜王町社会福祉協議会
【電話】58-1475

■本格的な暑さを迎える前に熱中症予防対策
熱中症は、毎年7月から8月に多く発生しています。特に、こども、高齢者、体調不良の人はご注意ください。

▽予防ポイント
・エアコンなどで暑さを避ける工夫を
・喉が渇いていなくても、こまめに水分補給
・猛暑となる日中の外出や作業はできるだけ控える
・日ごろから体力づくりと体調管理を

問合せ:健康推進課 健康づくり係
【電話】58-1006

■じんけん映画上映会のお知らせ
竜王町人権教育推進協議会は、今年、設立50周年を迎えました。そこで記念事業として人権に関する映画の上映会を年間を通して開催します。ぜひ、ご参加ください。(申込不要・参加費無料)
日時:8/8(金)13:30~・18:00~
場所:図書館1階(視聴覚室)
第5回上映作品:「アニマル ぼくたちと動物のこと」
定員:20人

問合せ:生涯学習課
【電話】58-3711
※詳しくは本紙掲載の二次元コード参照