- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県豊郷町
- 広報紙名 : 広報とよさと 2025年6月号
■申し込み受付始まりました!
胃がん検診(胃内視鏡検査)について
◇胃がん検診(胃内視鏡検査)とは
喉または鼻に表面麻酔をして、細い胃カメラ(内視鏡)を挿入し、食道・胃・十二指腸を直接観察する検査です。
▽対象について
豊郷町に住民登録があり、50歳以上で令和8年3月31日(火)時点において偶数年齢の方
ただし、下記に該当する方は受診できません。
▽注意事項
・受診される皆様へ
豊郷町が実施する胃内視鏡検査では、「対策型検診のための胃内視鏡検診マニュアル2024年度版」に基づき、全身麻酔は行いません。局所麻酔のみとなります。
・抗血栓薬(血液をさらさらにする薬)を服用されている方へ
豊郷町が実施する胃内視鏡検査は抗血栓薬を服用されている場合、経鼻内視鏡検査はできません。その場合、経口内視鏡のみ実施可能となりますのでご了承ください。また、検査で病変が見つかった場合、組織の採取(生検)が実施できないことがあります。
検診料:3,500円
※医療機関でのお支払いになります。
※検査で病変が見つかり組織の採取(生検)を希望される場合は、別途料金が必要です。
▽無料となる方
・年度末年齢が70歳以上の方
申し込み後に、「健康診査受診料免除券(ピンク色)」を郵送します。
・年度末年齢が50歳以上~70歳未満の方で、住民税非課税の方・生活保護法による被保護世帯の方
申し込み後に郵送される、「豊郷町胃がん検診(胃内視鏡検査)受診料免除申請」にご記入のうえ、受診日の2週間前までに、医療保険課窓口へ申請してください。審査後、決定通知とともに「健康診査受診料免除券(ピンク色)」を郵送します。
(1)申し込み
令和7年度申し込み受付期間は令和7年6月2日(月)~令和8年2月27日(金)です。
医療保険課保健師までお申し込みください。
【電話】35-8117
申し込みの際に、胃内視鏡検査の説明と対象の確認を行いますので、5分~10分程かかります。申し込み受付後に書類を郵送します。
(2)事前予約
申し込み受付後に届く「ご案内」をお読みのうえ、記載されている医療機関の電話番号へ事前に予約してください。
令和7年度検診受診期間は
令和7年6月16日(月)~令和8年3月31日(火)です。
*土・日・祝日に検診を実施していない医療機関もあります。
*豊郷町胃がん検診(胃内視鏡検査)受診料免除申請をされる方は、受診する日の2週間前までに医療保険課へ申請してください。
[委託医療機関]下記の医療機関となります。
・豊郷病院・彦根市立病院・友仁山崎病院・成美記念クリニック
(3)受診
・事前準備や持ち物などの詳細は、申し込み受付後に届く「ご案内」「注意事項」をお読みの上、受診してください。
・「健康診査受診料免除券(ピンク色)」の申請忘れ・当日に医療機関へ渡し忘れ、検診料を支払った場合は払い戻しできません。ご了承ください。
(4)検診結果通知
受診後1か月以内に、受診された医療機関よりはがきで通知します。
ただし、検診結果について医療機関で説明を受けていただく場合があります。
精密検査が必要な場合は、がんの早期発見のためにも必ず精密検査実施医療機関を受診してください。
(5)検診の受診間隔
・胃がん検診(胃内視鏡検査)を受診できるのは、2年度に1回です。
・胃がん検診(胃内視鏡検査)を受診後は、翌年度に町の胃がん検診(胃内視鏡検査・バリウム検査)を受診できません。
問合せ:医療保険課
【電話】35-8117