- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県甲良町
- 広報紙名 : 広報こうら 2025年4月号
【開館時間】
水~金 10:00~18:00
土・日 10:00~17:00
■3月3日(桃の節句)と5月5日(端午の節句)のちょうど中間にあたる4月4日は、女の子の子(し)と男の子の子(し)があわさり「しあわせ」と連想できることから、すべての子どものしあわせを願う日(しあわせの日)とされています。
今回はそんな「しあわせの日」にちなんで、「しあわせ・幸福」がテーマの本を紹介します。
『福を呼ぶ四季の習慣 小さな日本の行事』
本間 美加子 主婦の友
昔から季節の折々に行われて来た年中行事。どれも昔の人々の願いや祈りがこめられています。行事ひとつひとつのご利益やそのいわれを知ることで自分事として楽しみ、縁起よく過ごしましょう。
『幸せに働くためにやっておくべきこと』
日経BP
どうせ働くなら幸せに働きたい、自信を持って仕事に取り組みたい、そう思ったことはありませんか。
この本では、仕事がうまくいっている人の仕事効率化術やキャリアMAP、自信が持てる話し方のコツ、お仕事マナーなどを教えてくれます。
『大人のゆったり旅』
柳沢 小実 大和書房
のんびりと旅に出かけませんか。忙しい毎日を忘れて、ゆっくりと時間を過ごすことで小さな幸せに気付けるかもしれません。旅行におすすめのアイテムやパッキング等、心地よく旅するためのアイデアを紹介します
『魔法の「笑い呼吸法」レッスン』
綿本 彰 ナツメ社
笑う門には福来る、とことわざにもあるように笑いには様々な効果があります。例えば、自律神経が整う、姿勢が良くなる、気分が良くなる等々。笑いとヨガの呼吸法を融合したエクササイズで心身ともに健康でほがらかな毎日を送りましょう。
『カフェどんぐりで幸せ朝ごはん』
栗栖 ひよ子 KADOKAWA
鎌倉にある「カフェどんぐり」は、ツリーハウスと広々した庭があるお店です。店主のあさひさんは、お客様一人ひとりにぴったりの朝ごはんを提供します。余裕のない心と身体に染みわたる、優しくて温かな連作短編集です。
■4月の催し物
※図書館の行事はすべて無料です。
※図書館の行事は予告なく延期・中止になる場合があります。
▽おはなし会(小さなお子さまから参加できます)
4月12日(土) 11:00~
▽ぴよぴよひよこのおはなし会(0.1.2歳向けの赤ちゃんおはなし会)
4月19日(土) 11:00~
▽子ども読書の日記念おたのしみ会
4月26日(土) 13:30~
モールドールをつくろう
※参加無料です。
申し込みが必要です。
詳しくはチラシ、ホームページをご確認ください。
※HPでも図書館だよりカラー版をご覧いただけます。
問合先:図書館
【電話】38-8088【FAX】38-8089