くらし ≪特集≫町制70周年 未来へつなげ多賀のまち!

昭和30年4月1日、旧多賀町、大滝村、脇ヶ畑村の合併から70年

おかげさまで、多賀町は令和7年4月1日で町制施行70周年。これもひとえに、町民の皆さんのご理解とご協力の賜物であり、心から感謝申しあげます。

昭和30年に現在の町制を施行して以来、本町は地域の特性を生かしながら、自然豊かな環境と温かい人々に支えられ、多くの歴史と文化を育み、さまざまな発展を遂げてまいりました。70年という節目は、これまで支えていただいた町民の皆さん、歴史、自然に感謝し、今の多賀町の魅力をこれからの10年に繋げていくための大切な機会です。
町制70周年を記念して、さまざまなイベントを計画しています。具体的な時期や内容は順次お知らせしてまいりますが、本町にお住いの皆さん、これまで本町に関わってくださった皆さんがこの10年に一度のお祭りを満喫し、本町への愛着がより深まるとともに、70周年を迎える悦びを感じていただければ幸いです。

◆70周年記念事業の一例
▽特別住民票の交付
町制70周年を記念してたがゆいちゃんの住民票を交付します

▽いきいきライフ体験塾謎解きウォーキング
謎解きしながら楽しくウォーキング!多賀町の里の自然を感じて心も身体もリフレッシュしよう!

▽記念式典
多賀町の発展に寄与された方の表彰、記念アトラクションなど

▽多賀町70周年記念 あけぼのナイト!
図書館、博物館、文化財が一体となった町制70周年記念のお祭り

▽第2回シガタガゾウのアート展
アケボノゾウをテーマにしたアート作品のコンテスト・作品展示

▽浄水場見学ツアー and 飲料水ができるしくみ学習会
ふだん見ることの少ない浄水場施設の見学と飲料水ができる仕組みを学べます

他にも、いろいろなイベント・取り組みで70周年をお祝いします。

→企画課
【有】2-2018【電話】0749-48-8122【FAX】0749-48-0157