- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県多賀町
- 広報紙名 : 広報たが 2025年8月号
◆電気使用安全月間
毎年8月に経済産業省の主唱のもと、全国各地でさまざまな電気の安全運動を展開しており、今年で45回目を迎えます。
安全な電気の使用を心がけ、事故が起こらないように備えましょう
▽電気使用月間の詳細
実施期間:8月1日~8月31日
▽令和7年度電気使用安全月間活動テーマ
・見えない電気の危険を知り、配線やコンセントを見直すことで感電・火災を防ぎましょう
・自家用設備は、適切な保守点検と計画的な更新で電気事故の未然防止に努めましょう
・受変電設備に立ち入る際は、事前に電気主任技術者に連絡しましょう
・無資格者の電気工事は法令違反です、必ず電気工事士の資格を持った方に依頼しましょう
・地震、雷、風水害などの自然災害に備え、日ごろから電気の安全に努めましょう
お問い合わせ:一般財団法人関西電気保安協会
【電話】06-7507-2277
◆目指そう!未来を創る理系クリエイターin滋賀
▽職場交流体験(中高生対象 8月26日のみ女子中高生対象)
理系の会社を訪問し、見学を通して理系の仕事を知ることができる「職場交流体験」を開催します!ふだん見ることができないモノづくりの裏側を知ることができるほか、理系で学んだ社員の方や大学生との交流会もあります。
理系進学に関心がある方も、進路についてこれから考えていく方も、一緒に理系分野の仕事に触れてみませんか。保護者の同伴も可能です。日程により皆さんの参加をお待ちしています。
場所:各企業本社等(詳細は、下記のホームページにてご確認ください)
参加:無料。詳細・申し込みは、本紙掲載二次元コードまたはホームページから
【HP】https://rikeishinro-usp.com/tour/
お問い合わせ:滋賀県立大学
【電話】0749-28-8301
【E-mail】[email protected]