- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府京都市
- 広報紙名 : きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版) 令和7年1月1日号
■子どもの通院医療費の払い戻しには申請手続きが必要です
自己負担額が月1500円を超えた場合、超過分を払い戻します
対象:中学生(2023年8月診療分までは3歳~小学生も含む)
申込み:HPを確認
問合せ:子ども家庭支援課分室
【電話】251-1123【FAX】251-1132
■ひきこもりの家族向け研修・交流会
日時:2月13日14時(2時間15分)
会場:中央青少年活動センター(中・東洞院六角下る)
対象:ひきこもり状態にある方の家族
料金:無料
申込み:HPを確認の上、2月6日までに。先着順
▽ひきこもり相談窓口
受付時間:9~18時(日曜・祝日、12月29日~1月3日は休み)
会場:ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)
料金:無料
相談方法:電話で、又はHPから、同相談窓口(【電話】354-8749)
問合せ:健康長寿企画課
【電話】746-7713【FAX】222-3416
■パパカフェ
子育てに関する意見交換や交流
日時:2月2日14時(2時間)
会場:ひとり親家庭支援センター(左・下鴨北野々神町 北山ふれあいセンター)
対象:父子家庭の父
料金:無料
申込み・問合せ:電話で、又はHPから、1月5~20日に、同支援センター。先着順
【電話】708-7750【FAX】708-7833
■かいごフォトコンテスト作品展
日時:1月11~13日
会場:ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)
料金:無料
申込み:不要
問合せ:介護ケア推進課
【電話】213-5871【FAX】213-5801
■保育園・認定こども園就職説明会
採用情報の紹介や就職相談の受け付け
日時:1月29日13時半~16時
会場:京都新聞文化ホール(地下鉄丸太町駅7番出口)
対象:保育士・調理師等の資格を有する又は取得見込みの方
料金:無料
申込み:不要
問合せ:幼保総合支援室
【電話】251-2390【FAX】251-2950
■看護職免許を有する方の現場復帰支援講座
採血技術演習や電子カルテの操作他
日時:2月19・20日(各講座の日時はHPを確認)
会場:府医師会看護専門学校(山・椥辻西浦町)
対象:現在医療業務に従事していない看護師・准看護師
料金:無料
申込み:HPから、1月25日までに。多数抽選
問合せ:医療衛生企画課
【電話】746-2866【FAX】222-4062
■依存症市民講座
アルコールやギャンブル等依存
日時:1月22日15時(1時間45分)
会場:ラボール京都(中・四条御前西入)
対象:市内に在住か通勤通学の方
料金:無料
申込み:不要。先着順
問合せ:こころの健康増進センター
【電話】314-0355【FAX】314-0504