くらし 広報紙で振り返る―令和6年の綾部市政

[市民プールがリニューアルオープン]
7月、大島町の市民プールがリニューアルオープン。幼児用プールには滑り台を新設しました。
[常熟市に公式団派遣]
7月、中国・常熟市との友好都市締結35周年を記念し、岩本正信副市長をはじめとする公式訪中団が、市民団とともに常熟市を訪問しました。
[会話文字化ディスプレイを導入]
8月、障害者支援課と市民・国保課窓口に、会話を文字化して表示する透明ディスプレイを設置しました。
[全国茶品評会で産地賞に]
第78回全国茶品評会のかぶせ茶の部門で、本市が2年ぶり8度目の産地賞を受賞。11月2日の表彰式で、優勝旗を受けました。
[あやテラス1周年]
11月、あやテラスがオープン1周年を迎えました。17日には、あやっこひろばの利用者数が5万人を突破。記念セレモニーを実施しました。

■その他の出来事
[1月]
能登半島地震被災地へ職員派遣開始
コカ・コーラボトラーズジャパン、遠東石塚グリーンペットとペットボトルの水平リサイクルに関する協定を締結
[2月]
国保料12年ぶりの引き上げ答申
[3月]
山家地区交通空白地有償運送事業「山タク」開始
市文化・スポーツ賞表彰式を初開催
綾部市史の続編を発行
[4月]
友好都市・中国常熟市の卓球交流団が来綾
市地域情報アプリライフビジョン運用開始
市内中学校の部活動の地域移行を試験的に実施
あやバスダイヤ改正、中学生以下運賃無料に
[5月]
あやべグンゼスクエア10周年
[6月]
あやべ・日東精工スタジアムのスコアボード改修完了
成年後見支援センター「こうけん・あやべ」を開設
[7月]
高齢者等ごみ出し支援戸別収集事業を開始
大塚製薬と包括連携協定を締結
[8月]
下原町の齋神社が重要文化財に指定
東八田分団が府消防操法大会で準優勝
飛び立て!中学生海外派遣事業で5年ぶりに海外へ
[9月]
下市自主防災会が本市初となる「防災功労者防災担当大臣表彰」を受賞
[10月]
あやバス累計乗車人数が400万人を突破
全国足利氏ゆかりの会の総会が20年ぶりに本市で開催
AR防災訓練機器導入
[11月]
子育て支援サービスアプリ「あやっこナビ」運用開始
新都市公園の名称が「あやパーク」に決定
[12月]
高規格救急自動車の寄贈を受ける(本紙15面参照)

※詳しくは本紙をご覧ください。