広報あやべねっと 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
広報紙で振り返る―令和6年の綾部市政
[市民プールがリニューアルオープン] 7月、大島町の市民プールがリニューアルオープン。幼児用プールには滑り台を新設しました。 [常熟市に公式団派遣] 7月、中国・常熟市との友好都市締結35周年を記念し、岩本正信副市長をはじめとする公式訪中団が、市民団とともに常熟市を訪問しました。 [会話文字化ディスプレイを導入] 8月、障害者支援課と市民・国保課窓口に、会話を文字化して表示する透明ディスプレイを設…
-
くらし
令和7年 年頭のごあいさつ
綾部市長 山崎善也 明けましておめでとうございます。よき初春をお迎えのこととお喜び申し上げます。 ご承知のとおり昨年は、元日に能登半島地震が発生しました。また近年の地球温暖化による異常気象は、我が国にも毎年のように甚大な自然災害を発生させており、9月には、能登の被災地に追い打ちをかけるかのように豪雨災害をもたらしました。改めて、被災された方々にお見舞いを申し上げるとともに、一日も早い復旧・復興をお…
-
くらし
市民に聞く 新年の抱負
明けしておめでとうございます。巳年に生まれた、年男・年女の皆さんの新年の抱負をお届けします。 「大会で一勝!」 森本らんさん(上原町) 2013(平成25)年生まれ 「級を上げる」 丸山光希(こうき)さん(味方町) 2013(平成25)年生まれ 「ベンチプレス100kg」 江本圭吾さん(渕垣町) 2001(平成13)年生まれ 「笑う門には福来たるで、笑顔で過ごせる年にしたいと思います!」 小林昌宏…
-
くらし
[絶賛放送中]ドラマ「アリスさんちの囲炉裏端」出演者3人が試写会に登壇!
市内をロケ地として撮影されたドラマ「アリスさんちの囲炉裏(いろり)端」が絶賛放送中です。昨年12月16日には、あやテラス・ホール(青野町)で完成披露試写会が開催され、主演の馬場ふみかさんや佐藤瑠雅(りゅうが)さん、シャンプーハットてつじさんが登壇しました。 ■市民もエキストラ出演 ドラマは、キナミブンタさん原作の漫画を実写化。あやべ地域交流大使のてつじさんから誘致の提案を受け実現しました。10年ぶ…
-
くらし
税の申告 2月17日〜3月17日
令和6年分の市・府民税の申告や、所得税の確定申告は2月17日から3月17日まで、市役所まちづくりセンターで受け付けます。期限内の申告をお願いします。(記事ID2884) ■受け付けは予約制 市・府民税の申告が必要な人は、令和7年1月1日現在で本市に住所があり/令和6年1月1日〜12月31日に所得があった人/所得税の申告が不要な公的年金受給者等で、配偶者控除等を追加する人や公的年金等のほかに20万円…
-
くらし
[善聞語録]179
■あれから30年 今年もまた1月17日の朝を迎える。1995年の大震災当時は前職の大阪勤務で、住まいは西宮市夙(しゅく)川。ただしこの日は前日から九州出張に出かけていて、自身は直接の揺れを経験していない。急遽(きょ)予定を変更し帰路を急いだ。幸い朝一番の便は飛んでいて伊丹までは戻れたものの、空港は大混乱。自宅までの道中も、横倒しになった阪神高速の橋脚や形を無くした家屋を横目にまさに「ゴーandバッ…
-
くらし
[シリーズ人権を考える]人権を考えるセミナー
11月20日に開催された第4回人権を考えるセミナーの内容をお知らせします。 ■「たわいもない一言に潜む差別の芽」 立命館大学国際関係学部准教授 金友子(きむうぢゃ)さん ◇見えにくい細かい攻撃 講師の金さんは、日本生まれ日本育ちの在日3世。これまでの自身の経験を交え、無意識・無自覚による差別「マイクロアグレッション」について講演しました。 金さんは、自己紹介で自分の名前を伝えると「『日本語お上手で…
-
くらし
図書館ほんでほんで通信mini
1階の展示棚、2階ギャラリーでは、毎月いろんなテーマで本を紹介。今年もぜひ、図書館でたくさんの本に触れませんか? ■テーマ「長いものは、めでたい!」 「巳年」のヘビにちなんで、長いものや長生きに関連する本、ヘビが登場する本などを50冊展示! 期間:1月26日(日)まで 場所:1階文学の森展示棚 ■テーマ「みんな大好き☆給食を知ろう!」 給食に関連する本を50冊展示予定!給食の歴史が分かるパネル展示…
-
子育て
子育てねっと
■2月の子育て行事 ★は要予約 ◇あやっこひろば(あやテラス内) 【電話】45-6377【FAX】45-8825 ◇みにみにひろば(なかすじ児童センター) 【電話】44-1022【FAX】45-8825 ◇のびのびひろば(宮代児童センター) 【電話】42-9845【FAX】45-8825 ※内容が変更になる場合があります。 ◇にこにこひろば(物部児童館) 【電話】49-1195【FAX】45-88…
-
健康
あやちゃん健康だより
■大腸がん検診はお済みですか 大腸がんは、男女ともに2番目に罹患(りかん)者数が多いがんです。大腸がんにかかる人は40歳から増加。40歳になったら、1年に1回は検診を受けましょう。 対象者:本年度末の年齢が40歳以上の綾部市民 (本年度未受診の人) 期間:3月31日(月)まで 検査内容:便潜血検査(便に潜む血液の有無を調べる検査) 費用:500円(自己負担免除制度あり) 受診方法:個別検診(下記の…
-
くらし
インフォメーション(1)
■市・府民税の申告受付・相談 市は、令和6年分の市・府民税の申告を受け付けます。 日時:2月17日(月)〜3月17日(月)の平日9時〜正午、13時〜16時(8時30分開場)。 場所:市役所まちづくりセンター2階。 申告に必要な書類:マイナンバーカード(もしくはマイナンバー通知カードと本人確認書類)、源泉徴収票(給与所得者、年金受給者)、生命保険料や地震保険料の控除証明書、医療費控除明細書など。 そ…
-
くらし
インフォメーション(2)
■図書館臨時休館 図書館は、年に一度の蔵書点検のため、次の期間休館します。 休館日:2月17日(月)〜25日(火)。 その他:休館中の本の返却は、返却ポストをご利用ください。返却ポストは、時間に関係なく利用できます。 問合せ:同館 【電話】42-6980【FAX】42-4570 ■あやべ温泉臨時休館 あやべ温泉は、設備メンテナンス等のため、次の期間休館します。 休館日:2月1日(土)〜28日(金)…
-
子育て
インフォメーション[募集]
■高校生給付型奨学金(1次) 府は、高校生を対象に奨学金を支給します。 対象:生活保護世帯。市民税非課税世帯のうち/ひとり親世帯/障害者世帯(父母かその一方が身体障害3級以上など)/児童世帯/長期療養者世帯―ほか支給要件あり。 申請期間:2月3日(月)〜28日(金)。 申請書:府中丹東保健所(舞鶴市)と府中丹広域振興局綾部地域総務防災課(川糸町)で配布。 その他:詳しくは同保健所へ。 問合せ:同保…
-
その他
インフォメーション[人口・火災]
1月1日現在の綾部市の推計人口は30035人(男14388、女15647)。 世帯数は13781世帯です。 令和6年の火災発生件数は11件(建物9件)でした。 問合せ: 市役所【電話】42-3280【FAX】42-4406 保健推進課【FAX】42-5488 市立病院【電話】43-0123(お間違えなく)
-
くらし
インフォメーション[家庭ごみの処理量]
12月の燃やして処理するごみは402トン(前年比6・0パーセント減)、 燃やさないで処理するごみは95トン(同4・0パーセント減)でした。 問合せ: 市役所【電話】42-3280【FAX】42-4406 保健推進課【FAX】42-5488 市立病院【電話】43-0123(お間違えなく)
-
講座
くらしのメモ(2〜3月上旬)[講座・教室]
■あやべ市民大学 日程:2月11日(火・祝) 時間:13時30分〜15時 場所:ものづくり交流館(青野町) 申込み・問合せ:企画政策課 【電話】42-4217 ■糖尿病教室 日程:2月19日(水) 時間:14時〜15時 場所:市立病院(青野町) ※定員50人 問合せ:市立病院 【電話】43-0123【FAX】42-7870 ■そうやなぁ談義 日程:2月25日(火) 時間:13時30分〜15時 場所…
-
イベント
くらしのメモ(2〜3月上旬)[催しなど]
■第68回綾部市茶香服大会 日程:2月1日(土) 時間:13時〜 場所:JA京都にのくに茶業センター(宮代町) 問合せ:市茶生産組合連合会事務局 【電話】49-1105 ■大本節分大祭 日程:2月2日(日) 時間:17時30分〜 日程:2月3日(月) 時間:4時ごろ〜…豆まき 場所:大本本部(本宮町) 問合せ:大本本部 【電話】42-0187 ■茗荷祭 日程:2月3日(月) 時間:10時30分〜 …
-
くらし
くらしのメモ(2〜3月上旬)[相談](1)
■女性相談(フェミニストカウンセリング) 日程:2月5、19日(水) 時間:13時20分〜16時10分 場所:あいセンター(西町一丁目) ※各日定員3人、1人50分 申込み・問合せ:同センター 【電話】42-1801【FAX】42-2030 ■北京都若者サポートステーション出張相談 日程:2月5、19日(水) 時間:13時30分〜16時30分 場所:市役所西庁舎1階会議室 ※各日定員3人 申込み・…
-
くらし
くらしのメモ(2〜3月上旬)[相談](2)
■調停相談 日程:2月19日(水) 時間:9時〜正午 場所:市民ホール(宮代町) 問合せ:市民協働課 【電話】42-4248 ■税務相談(税理士会) 日程:2月19日(水) 時間:13時〜16時 場所:市役所1階会議室 ※受け付けは15時30分まで 問合せ:税務課 【電話】42-4235 ■行政相談 日程:2月20日(木) 時間:13時〜15時 場所:市役所西庁舎1階会議室 問合せ:市民協働課 【…
-
くらし
くらしのメモ(2〜3月上旬)[無料開放]
■総合運動公園第2体育館 日程:2月2日(日) 時間:9時〜17時 場所:上杉町 【電話】44-0990【FAX】44-0991 ■あいセンター 日程:2月2、16日(日) 時間:9時〜18時 場所:西町一丁目 【電話・FAX】42-2030 問合せ: 市役所【電話】42-3280【FAX】42-4406 保健推進課【FAX】42-5488 市立病院【電話】43-0123(お間違えなく)
- 1/2
- 1
- 2