- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府宇治市
- 広報紙名 : 宇治市政だより 広報うじ 令和7年8月15日号
■京都ハンナリーズ「UMEKOJI BLUE FESTIVAL」開催
京都ハンナリーズの選手・新ユニフォームのお披露目や盆踊りなど様々なイベントが開催されます。宇治市は2025-2026シーズンから京都ハンナリーズのホームタウンです。
日時:8月30日(土)午前10時~午後4時半
場所:梅小路公園(京都市下京区)
問合せ:京都ハンナリーズホームタウン推進部
【E-mail】[email protected]
■ニュースポーツひろば
日時・場所:
・黄檗体育館
9月6日(土)午前10時~正午
・西宇治体育館
12日(金)午後7時半~9時
20日(土)午前10時~正午
対象:市内在住・在勤・在学の人
内容:ショートテニス、ファミリーバドミントン、ラージボール卓球、フライングディスク体験コーナー等
持ち物:体育館シューズ、スポーツの出来る服装
その他:午前開催分は保育あり(就学前まで。希望者は実施日の8日前までに、電話で、文化スポーツ課へ)
■アクトパル宇治への送迎を実施
JR宇治駅北口からアクトパル宇治へ市バスによる送迎を行います。
日時:
・9月15日(祝)…親子グランドゴルフ
・10月26日(日)…ハロウィンイベント
定員:先着各30人
料金:無料
申込み:8月16日(土)~乗車日の3日前までに、専用フォームへ。
問合せ:生涯学習課
【電話】20・8758
■生涯学習センター
◇ミニ講習会 己書体験 筆ペンアートで「笑顔」を書こう
己書(おのれしょ)とは、筆ペンで絵を描くように文字を描く書です。「笑顔」という漢字でお地蔵さんを書き、額に入れて持ち帰れます。
日時:9月11日(木)
・午前10時~正午
・午後1時半~3時半
定員:先着各8人
講師:己書律都心道場の皆さん
料金:500円
申込み:氏名・電話番号を、8月18日(月)午前9時から、電話か同センター窓口へ。
◇宇治市民大学7年度後期講座受講案内(事前申込不要)
日時・内容・講師:表のとおり。いずれも午前10時~11時半
定員:先着各150人
料金:
・各回700円
・共通チケット(5枚綴り)…2800円
問合せ:同大学事務局 丸山さん
【電話】090・8988・4383
◇椅子ヨガセラピー〔うじ市民活動サポート事業〕
がん経験者の人のセルフケアとしてのヨガクラスです。
日時:
(1)9月26日(金)
(2)10月24日(金)
(3)11月28日(金)
いずれも午前10時半~正午
対象:市内在住・在勤・在学のがん経験者の人、その家族
定員:先着各回15人
講師:川路信江さん
料金:100円
その他:参加にあたっては、事前に主治医に相談ください
申込み:氏名・電話番号・受講希望日を、(1)8月16日(土)~9月24日(水)(2)9月16日(火)~10月22日(水)(3)10月16日(木)~11月26日(水)に、電話・Eメールで、川路さん(【電話】090・3724・7127【E-mail】[email protected])へ。
◇教養講座「仮名書道体験講座」~筆ペンで基礎から簡単な作品づくりまで~
日時:9月20日(土)午後2時~4時
対象:市内在住・在勤・在学の人
定員:先着48人
講師:北山聡佳(翆心)さん(奈良教育大学准教授)
料金:500円(筆ペン含む)
その他:保育あり(6カ月~就学前)
申込み:氏名(ふりがな)・住所・電話番号・保育の有無を、8月18日(月)午前9時から、郵送・電話・ファクス・Eメールか同センター窓口へ。
◇「木片アートにチャレンジ!木片に絵を描こう」〔うじ市民活動サポート事業〕
日時・場所:
(1)9月13日(土)…同センター
(2)11月26日(水)…小倉公民館
いずれも午後1時半~3時半
対象:3歳以上で市内在住・在勤・在学の人
定員:先着各10人
講師:劇団ロアンヌ
料金:100円
申込み:氏名・住所・電話番号・年齢を、(1)8月16日(土)から(2)10月1日(水)から、電話・Eメールで、劇団ロアンヌの岡本さん(【電話】090・1594・6846【E-mail】[email protected])へ。
問合せ:生涯学習センター
〒611・0021 宇治琵琶45-14
【電話】39・9500【FAX】39・9501【E-mail】[email protected]