- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府宇治市
- 広報紙名 : 宇治市政だより 広報うじ 令和7年9月15日号
■スマートフォン講座
日時・内容:9月26日(金)
・午前10時~11時半…LINEとスマホ決済
・午後1時半~3時…災害時に役立つスマホの使い方
※講座後に個人相談会(対象…講座受講者)があります。
場所:槇島コミュニティセンター
対象:市内在住・在勤・在学の人
定員:先着10人
講師:ソフトバンク(株)スマホアドバイザー
その他:デモ機での受講
申込み:氏名・住所・電話番号を、9月16日(火)午前9時から、電話で、市民協働推進課(【電話】20・8721)へ。
■英会話(入門・初級・中級)講座
ネイティブ講師から英会話を学びます。
日時:11月5日(水)~12月3日(水)の毎週水曜日(全5回)いずれも午後7時~8時半
場所:生涯学習センター
対象:市内在住・在勤・在学の人
料金:
・市国際交流協会員…5千円
・会員外…7千円
(初回受講時に徴収。いずれも別途要教材費等)
申込み:9月16日(火)から、電話・WEBで、市国際交流協会事務局(秘書広報課秘書係内)(【電話】20・8701)へ。
※希望者が多い場合は初めて受講する人を優先。
■南宇治コミュニティセンター
◇まちづくり講演会「家屋火災の防止と対策」~一人暮らしのお年寄りの犠牲をなくす為に~
日時:10月25日(土)午前10時~11時半
講師:市西消防署職員
問合せ:同センター
【電話】39・9185
■道路上の違反広告物の一斉取締り
歩行者や車両の通行に支障となるため、電柱やガードレール等に掲出されている立看板、広告旗、貼り紙等の違反広告物の一斉取締りを行います。
日時:10月8日(水)午前9時半~午後4時(雨天決行、荒天時は翌日に順延)
場所:市道、府道・国道24号線(いずれも宇治市域)
問合せ:歴史まちづくり推進課
■都市計画の変更案の縦覧
都市計画生産緑地地区の変更案の縦覧を行います。縦覧期間中に変更案について、意見書を提出出来ます。
日時:9月19日(金)~10月3日(金)
場所:市役所4階公園緑地課窓口
対象:住民、都市計画の変更案について利害関係を有する人
問合せ:公園緑地課
■宇治市議会生中継及び録画配信
本会議や常任委員会等の中継配信を行っています。9月定例会は9月18日(木)から開催されます。
問合せ:議会事務局
■審議会等の傍聴
関連資料は、当日より市役所1階の行政資料コーナーで閲覧出来ます。手話通訳・要約筆記等が必要な人は事前に担当課に問い合わせください。
◇高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画推進協議会
日時:10月9日(木)午後2時~
場所:産業会館
定員:先着5人
内容:高齢者保健福祉計画・第10期介護保険事業計画策定に向けて等
申込み:当日、午後1時半~1時50分に開催場所受付へ。
問合せ:長寿生きがい課
◇環境保全審議会
日時:10月10日(金)午後2時~4時
場所:産業会館
定員:先着5人
内容:第3次環境保全計画の取組み状況について等
申込み:当日、午後1時半~1時50分に開催場所受付へ。
問合せ:環境企画課
◇生涯学習審議会
日時:10月14日(火)午前10時~
場所:生涯学習センター(一部オンラインで開催)
定員:先着5人
内容:生涯学習の振興に関する事項について
申込み:当日、午前9時半~9時50分に開催場所受付へ。
問合せ:生涯学習課