- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府宇治市
- 広報紙名 : 宇治市政だより 広報うじ 令和7年10月1日号
◆保健師が健康づくりに役立つ情報をお届けします
▽40歳以上の人は、1年に1回、肺がん検診を受けましょう
・肺がんとは
肺がんは、気管支や肺胞の細胞が何らかの原因でがん化したものです。進行すると、がん細胞は周りの組織を壊しながら増殖し、血液やリンパ液の流れなどに乗って転移することもあります。
・たばこを吸わない人にも肺がんは発生する
最大の危険因子は、「喫煙」ですが、「有害化学物質」や「大気汚染」などに長期間さらされることや、肺結核、慢性閉塞性肺疾患、間質性肺炎なども、肺がんの発生の危険性を高めると報告されています。
・初期の肺がん発見に検診が有効
肺がんの初期は、症状がみられないことも多いため、進行して初めて症状が出ることもあります。また肺の奥にできるがんほど、症状が出にくく、気づきにくいのが特徴です。自覚症状がないので、初期の肺がんは、検診でなければほとんど見つかりません。
肺がん検診は、胸部X線検査で、検査にかかる時間は5分程度です。肺がんの影を見落とさないために、X線検査結果は、2人の医師による「読影」を行っています。
・気になる症状がある時は受診しましょう
原因が分からない咳や痰が2週間以上続く、血痰が出る、発熱が5日以上続くなど、気になる症状がある場合は、検診ではなく医療機関を受診しましょう。
肺がん検診は、受診日に満40歳以上の市民が対象で、費用は無料です。(たん検査300円)
※たん検査は対象者(50歳以上で、喫煙指数[1日の喫煙本数×喫煙年数]が600以上の人)のみ実施
年に1回の肺がん検診をお勧めします。
問合せ:健康づくり推進課
■家庭で地域で防災訓練を
◇誰でも参加OK 宇治市防災訓練を開催
おうじちゃま:ちはやー!10月19日(日)は宇治市防災訓練の日でしゅネ!
ちはや姫:そうね。宇治市では毎年秋ごろに防災訓練を実施しているわ。今年は南部小学校で9時から行われるわよ!
おうじちゃま:行ってみたいけど…誰でも参加できるわけではないでしゅよネ?
ちはや姫:この訓練は誰でも参加できるのよ。土のう作成や煙の中での避難体験、倒壊建物からの救出訓練など、みんなが参加できる体験や訓練が盛りだくさんで防災について考えるきっかけになるわよ!
問合せ:危機管理室
■レッツ!エコ・リサイクル
◇スーパーでの資源回収でポイントゲット ~はじめよう!エコ活ライフ!~
買い物ついでに食品トレイ等を資源回収ボックスに出して”気軽に”ポイントが獲得できます!エコ・アクション・ポイントはエコな活動に対してもらえるポイントです。貯めたポイントは商品券など様々な商品と交換できます。地球にやさしく自分にお得な「エコ活」を始めてみませんか?
ポイント獲得方法:
ステップ(1) エコ・アクション・ポイントアプリをインストール
ステップ(2) 対象店舗で資源回収に協力(対象は市内16店舗 詳しくはホームページをご確認ください)
ステップ(3) アプリ内から回収ボックス付近に設置している二次元コードを読み取る(ポイントの獲得は1日1回)
※その他にも公共施設での資源回収や市の広報紙の対象記事を読む等、日常のちょっとしたことでポイントが獲得できます!詳しくはホームページをご確認ください。
・エコ・アクション・ポイント獲得はこちら
※二次元コードは本紙参照
問合せ:環境企画課