くらし 10/1〜 「マイナ救急」(マイナ保険証を携帯しよう)

マイナ保険証を活用した救急業務の円滑化を図る実証事業を行います。
実証事業期間:10月1日~8年3月末
※期間は変更する場合があります。

■マイナ救急とは
マイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)を活用し、救急隊員が医療情報(病歴や処方薬など)を閲覧する仕組みのことです。医療情報は、適切な応急処置の実施、搬送病院の迅速な決定のために活用します。

■マイナ救急の効果
POINT(1)
自分の病歴や飲んでいる薬を救急隊に正確に伝えることができる。

POINT(2)
円滑な搬送先病院の選定や適切な処置が実施できる。

POINT(3)
搬送先病院で治療の事前準備ができる。

■マイナ救急の流れ

※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。

問合せ:
警防救急課【電話】39-9403
マイナンバーカード専用窓口【電話】21-0428