健康 風しん予防接種費用を助成します

妊娠初期に風しんにかかると、胎児に感染し、赤ちゃんが難聴、白内障、先天性心疾患を特徴とする先天性風しん症候群を持って生まれてくる可能性が高くなります。生まれてくる子どもを病気から守るため予防接種を受けましょう。
対象:
(1)風しん抗体価の低い妊娠を希望する女性(女性が予防接種を受けられない場合に限り、同居者で風しん抗体価が低い人も対象)
(2)風しん抗体価の低い妊婦の同居者で、風しん抗体価の低い人
※過去に風しん予防接種の費用助成を受けた人は、対象外です。
※風しん抗体価の検査は、京都府風しん抗体検査無料実施登録医療機関で受けることができます。
助成回数:1人1回
手続き方法:医療機関で接種費用全額を支払った後、令和8年4月6日(月)までに健康増進課窓口で費用助成の申請をしてください。
接種対象期間:令和7年4月1日(火)~令和8年3月31日(火)
※申請に必要なものなど、詳細は市のホームページを確認してください。
助成額:
・麻しん風しん混合ワクチン(MR)
助成額(上限)一般…6,400円
助成額(上限)生活保護世帯…9,600円

・風しん(単抗原)ワクチン
助成額(上限)一般…4,000円
助成額(上限)生活保護世帯…6,000円

問合せ:市役所1階 健康増進課(17番窓口)
【電話】25-5004【FAX】24-3070
(健康増進課)