- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府亀岡市
- 広報紙名 : 広報かめおか 令和7年5月号(第046号)
ヒトパピローマウイルス(HPV)は、女性の多くが“一生に一度は感染する”といわれる一般的なウイルスです。感染しても、約90%の確率で、2年以内にウイルスは自然に排除されるとされています。しかし、ウイルスが自然に排除されず持続的に感染した場合にはがんになることがあると報告されています。
HPVの感染予防ががんにならないための手段です。次の対象者は、予防接種法に基づく定期接種として、公費(自己負担なし)で接種することができます。
■定期接種
対象:小学校6年生~高校1年生の学年に相当する女子
※中学生1年生の学年に相当する人に個別案内
申込:ホームページ掲載の実施医療機関に直接予約し、送付した予診票を持参して接種を受けてください。
市外医療機関など、掲載されていない医療機関で接種を希望する場合は、接種前に手続きが必要な場合があります。手続きには1~2週間程度必要です。接種を希望する医療機関を決め、健康増進課に相談してください。
■キャッチアップ延長措置(令和8年3月31日まで)
対象:平成9年4月2日~平成21年4月1日生まれの女子で、令和4年4月~令和7年3月の間に1回以上接種した人 ※対象者に個別案内
申込:ホームページ掲載の実施医療機関に直接予約し、送付した予診票を持参して接種を受けてください。
市外医療機関など、掲載されていない医療機関で接種を希望する場合は、接種前に手続きが必要な場合があります。手続きには1~2週間程度必要です。接種を希望する医療機関を決め、健康増進課に相談してください。
問合せ:市役所1階 健康増進課(17番窓口)
【電話】25-5004
(健康増進課)