くらし 亀岡おしらせばんー案内(1)

■平和への祈り(黙とう)をささげましょう
被爆80周年を迎える広島・長崎両市では、8月6日、9日に平和祈念式典が挙行されます。
「世界連邦・非核平和都市」を宣言している亀岡市では、「核なき世界」の実現を願うとともに、過去の戦争や災害で尊い命を失われた犠牲者のめい福を祈り、平和祈念式典を行います。
次の日時にそれぞれの場所で1分間の黙とうをささげましょう。
[広島市]…8月6日(水) 午前8時15分
[亀岡市]…8月7日(木) 正午
[長崎市]…8月9日(土) 午前11時2分

問合せ:市役所5階 秘書課
【電話】25・5001
(秘書課)

■ウクライナ・トルスカヴェーツ市×亀岡市 友好記念シンポジウム
ウクライナのトルスカヴェーツ市長を迎え友好交流開始記念イベントを開催します。
日時:7月21日(月・祝) 午後1時30分~5時
場所:ガレリアかめおか2階 大広間
内容:友好合意書調印式
・第一部 特別講演
「陽気で明るく美しい国ウクライナの魅力」
講師…岡部 芳彦(おかべ よしひこ)神戸学院大学教授
・第二部 市長対談
「両市のこれからの交流について(仮)」
定員:250人
申込み:市ホームページ

問合せ:市役所5階 秘書課
【電話】25・5083
(秘書課)

■ふれあいスポーツ・デー
日時:7月19日(土) 午後7時~9時
場所:亀岡運動公園大体育館
内容:卓球やバドミントン、ニュースポーツ体験コーナー、子どもが楽しめるコーナーもあります。
料金:1人200円(中学生以下・60歳以上は100円、就学前の幼児は無料)
その他:飲み物、体育館シューズ持参(シューズがないと参加不可)

問合せ:市役所5階 生涯スポーツ課
【電話】25・5055
(生涯スポーツ課)

■国民健康保険「限度額適用認定証」と「限度額適用・標準負担額減額認定証」の更新について
内容:マイナ保険証を利用していない人は、医療機関や薬局窓口で、医療機関ごとに自己負担限度額までの支払いにするには、限度額認定証の提示が必要です。令和7年8月1日以降有効の限度額認定証の更新については、次の期間内に申請してください。
期間:7月28日(月)~8月29日(金)
※9月1日以降に申請の場合は、申請月の1日が発効期日です。
持ち物:国民健康保険証または資格確認書・本人確認ができるもの(免許証など)
※別世帯の人が代理申請する場合、委任状・代理人の本人確認できるもの(免許証など)が必要。

申込み・問合せ:市役所1階 保険医療課(7番窓口)
【電話】25・5025
(保険医療課)

■マッサージサービス事業
日時:7月24日(木)、7月27日(日) 午前10時~午後3時
場所:総合福祉センター2階 教養娯楽室
内容:高齢者向けの低額マッサージサービス
対象:市内在住のおおむね70歳以上の人
定員:各日18人(申し込み多数の場合は抽選)
料金:1000円(施術1回40分)
申込み:7月16日(水)午前9時から正午、午後0時30分から午後3時までの間に、電話で申し込み
亀岡市視覚障害者協会事務所(総合福祉センター内)【電話】22・1311

問合せ:担当者 松本(まつもと)
【電話】25・7692
(高齢福祉課)

■7月は「社会を明るくする運動」の強調月間です
犯罪や非行の防止と更生の援助について理解を深め、それぞれの立場で力を合わせて犯罪や非行のない「安全で安心して暮らせる明るい社会」を築きましょう。
重点日に開催する市民中央集会への参加をお願いします。
日時:7月19日(土) 午後1時~
場所:ガレリアかめおか「響ホール」
定員:30人程度(先着順) ※事前申し込み不要
内容:小・中学生意見発表、澤田清人(さわだ きよと)さん(京都光華中学校・高等学校校長)による講演

問合せ:「社会を明るくする運動」亀岡地区推進委員会事務局
【電話】25・5029【FAX】24・3070
(地域福祉課)

■かめおか自然アカデミー特別講座「チリメンモンスターを探せ!」
日時:8月8日(金) 午前10時~正午
場所:Circular Kameoka Lab(サーキュラーかめおかラボ)
対象:どなたでも
定員:先着20名

申込み・問合せ:8月4日午後5時までに、講座HP内の応募フォームより申し込みください。
【電話】21・9340
(環境政策課)

■亀岡市交流会館「カメロックス」スポーツクライミング教室(初心者向け)
日時:7月13日(日) 午前10時~11時30分と午後1時30分~3時
定員:各回先着10人
対象:7歳以上
場所:亀岡市交流会館(カメロックス)
その他:金は通常使用料(詳細はホームページ)
募集期間:11日(金)午後5時までにHPの申し込みフォームにて申し込み

問合せ:【電話】26・5001
(市民力推進課)