- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府長岡京市
- 広報紙名 : 広報長岡京 2025年7月号
記載がないものは、
場所:市役所
申込:前日午後5時まで
●企業立地審議会
日時:7月15日(火)午前9時30分から
定員:抽選で5人
内容:企業立地施策の審議
手話通訳・要約筆記:7月8日(火)までに要申込
問合せ:商工観光課商工振興係
【電話】955-9688【FAX】951-5410【E-mail】syoukoukankou
※メールアドレスは、後ろに「@city.nagaokakyo.lg.jp」が付きます
●行財政健全化推進委員会
日時:7月23日(水)午前10時から
定員:抽選で3人
内容:令和6年度の行財政改革の取り組みの進行状況
手話通訳・要約筆記:7月16日(水)までに要申込
問合せ:総合計画推進課企画係
【電話】955-9502【FAX】951-5410【E-mail】sougoukeikaku
※メールアドレスは、後ろに「@city.nagaokakyo.lg.jp」が付きます
●男女共同参画審議会
日時・場所:7月23日(水)午前10時から、バンビオ
定員:5人程度
内容:男女共同参画計画(第8次計画)についてなど
申込:前日午前10時まで
問合せ:男女共同参画センター“いこ~る”プラス
【電話】963-5501【FAX】963-5521【E-mail】danjo-c
※メールアドレスは、後ろに「@city.nagaokakyo.lg.jp」が付きます
●情報公開・個人情報保護運営審議会
日時:7月24日(木)午前9時30分から
定員:5人
内容:個人情報保護法について
申込:前日正午まで
問合せ:総合調整法務課法令遵守・法務担当
【電話】955-9535【FAX】951-5410【E-mail】houmu
※メールアドレスは、後ろに「@city.nagaokakyo.lg.jp」が付きます
●公民館運営審議会
日時・場所:7月25日(金)午後2時15分から、中央公民館
定員:抽選で5人
内容:公民館の運営について
申込:7月2日(水)午前11時~18日(金)午後5時
問合せ:中央公民館
【電話】951-1278【FAX】955-4774【E-mail】kouminkan
※メールアドレスは、後ろに「@city.nagaokakyo.lg.jp」が付きます
●総合計画審議会
日時:7月29日(火)午前10時から
定員:抽選で5人
内容:第4次総合計画第3期基本計画についてなど
手話通訳・要約筆記:7月22日(火)までに要申込
問合せ:総合計画推進課企画係
【電話】955-9502【FAX】951-5410【E-mail】sougoukeikaku
※メールアドレスは、後ろに「@city.nagaokakyo.lg.jp」が付きます
●市民参画協働懇話会
日時・場所:7月30日(水)午後2時から、バンビオ
定員:抽選で5人
内容:これからの市民参画協働のまちづくりについて意見交換など
問合せ:自治・共助振興室地域協働係
【電話】955-3164【FAX】951-5410【E-mail】jichishinkou
※メールアドレスは、後ろに「@city.nagaokakyo.lg.jp」が付きます
[地域健康福祉推進委員会]
●高齢福祉部会
日時:8月1日(金)午後2時から
定員:抽選で3人
内容:介護保険事業計画・高齢者福祉計画の進捗(しんちょく)報告
問合せ:高齢介護課高齢福祉係
【電話】955-9713【FAX】951-5410【E-mail】koureikaigo
※メールアドレスは、後ろに「@city.nagaokakyo.lg.jp」が付きます
●障がい福祉部会
日時:8月6日(水)午前10時から
定員:5人程度
内容:障がい者(児)福祉基本計画と福祉計画についてなど
手話通訳・要約筆記:7月22日(火)までに要申込
問合せ:障がい福祉課社会参加支援係
【電話】955-9549【FAX】952-0001【E-mail】syougaifukushi
※メールアドレスは、後ろに「@city.nagaokakyo.lg.jp」が付きます