- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府長岡京市
- 広報紙名 : 広報長岡京 2025年7月号
7月中旬に、全ての加入者へ特定記録郵便で「資格確認書」を送ります。届いたら、内容を確認してください。現在の保険証・認定証の有効期限は7月31日(木)です。
●後期高齢者医療資格確認書の更新
保険証の発行はありません。マイナ保険証の利用登録の有無にかかわらず、だいだい色の資格確認書を7月中旬に郵送します。
●限度額適用(標準負担額減額)認定証の更新
認定証の発行はなくなり、資格確認書に併記する様式に変わりました。医療機関の窓口で提示すると、1医療機関での1か月の支払いが自己負担限度額までになります。
対象:下記のいずれかに該当する人
(1)保険証の負担割合が3割で、住民税課税所得が690万円未満の人
(2)住民税非課税世帯の人(入院時の食事代なども減額)
*すでに認定証を持っている人には、限度区分が併記された資格確認書を郵送します。
*現在認定証を持っていない人、すでにお持ちの資格確認書に併記がない人は、希望する場合申請が必要です。マイナ保険証を利用している人は申請不要です(併記がなくても限度額が適用されます)。
●[今年度の保険料]7月中旬に通知します
年金から天引きする「特別徴収」の人は、引き続き2か月ごとに天引きされます。納付書や口座振替で支払う「普通徴収」の人は、7月から支払いが始まります。保険料の計算方法や軽減・減免については、7月中旬に送付する保険料決定通知をご確認ください。
問合せ:医療年金課医療係
【電話】955-9519【FAX】951-5410