くらし 図書館だより 5月

6月上旬までを掲載しています。

■おはなし会
◇中央図書館
・毎週(土)午後3時から
・16日(金)午前11時から
・20日(火)午前10時30分から(大人向け)

◇北部分室
・毎週(土)午前11時から
・1日(木)午後4時30分から

◇中部分室
・毎週(水)(28日を除く)午後3時30分から

■ギャラリー〔中央図書館〕
◇13日(火)~18日(日)
フォトクラブ七味風景写真展
フォトクラブ七味

◇20日(火)~25日(日)
ろくろクラブ作品展
ろくろクラブ

◇27日(火)~6月1日(日)(30日(金)は休館日)
写真展 日付けのない日記
田中和人さん

◇6月3日(火)~8日(日)
エポックノート展「豊かに味わうエポック授業」
NPO法人京田辺シュタイナー学校

■映画会〔中央図書館〕
※申込不要

◇6月7日(土)
スウィート・シング(91分・アメリカ映画・字幕あり)

◇6月21日(土)
劇場版 柴公園(143分・邦画)
時間:午前10時30分から
対象:市内に在住・通勤・通学する人

■移動図書館 かんなび号
・初めての人でも利用できます。
・中央図書館、北部・中部分室で借りた本も返すことができます。
・雨天の場合は、巡回を中止します。

■今月のおすすめ図書~New Book~
「絵画でスッと頭に入る世界史」
祝田秀全/監修
昭文社/発行
グローバル化した現代社会では、世界が身近になり、各地で起きている出来事は世界史の知識がなければ理解することが難しくなっています。
本書では、ギリシア文明から第二次世界大戦までの重要な出来事について、50の名画とともに当時の時代背景や史実を分かりやすく紹介しています。世界史の知識を身に付けることで、より一層世界が広がるのではないでしょうか。絵画としても鑑賞できるので、歴史が苦手な人でも楽しめる一冊です。

■中央図書館を複合型公共施設に移転 整備内容をみんなで話し合おう
市は、新たな文化拠点となる複合型公共施設の整備を定める基本計画の策定に取り組んでいます。この計画では、同施設へ移転する中央図書館の整備内容を検討しています。計画作りの参考とするため、市民のワークショップの参加者を募集します。
日時:5月18日(日)午後2時~4時(予定)
場所:中央図書館
対象:市内に在住・通勤・通学する人
定員:30人程度。多数の場合は抽選し、当選者には電子メールか電話で連絡します。
申込方法:申込フォーム(本紙の二次元コード参照)から申し込んでください。
しめきり:5月9日(金)午後5時

問合せ先:複合型公共施設建設準備室
【電話】64-1361