- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府京田辺市
- 広報紙名 : ほっと京たなべ 令和7年9月号(No.952)
10月上旬までを掲載しています。
■おはなし会
◇中央図書館
毎週(土)午後3時から
19日(金)午前11時から
◇北部分室
4日(木)午後4時30分から
毎週(土)午前11時から
◇中部分室
3日(水)・10日(水)・17日(水)午後3時30分から
■大人向けおはなし会〔中央図書館〕
25日(木)午前10時30分~11時10分
■ギャラリー〔中央図書館〕
◇10日(水)~13日(土)
ウトロ地区でのヘイトクライム
コモンズ京田辺
◇17日(水)~21日(日)(16日(火)は休館日)
第15回みずえの会水彩画展
みずえの会
◇24日(水)~28日(日)(23日(祝)・26日(金)は休館日)
陶芸こねこねサークル作品展
陶芸こねこねサークル
◇30日(火)~10月5日(日)
第22回絵画渾渾会展
渾渾会
◇10月7日(火)~12日(日)
第4回水彩画・日本画輪彩会展
輪彩会
■映画会〔中央図書館〕
※申込不要
◇10月4日(土)
テノール!人生はハーモニー(101分・フランス映画・字幕あり)
◇10月18日(土)
春に散る(133分・邦画)
時間:午前10時30分から
対象:市内に在住・通勤・通学する人
■移動図書館かんなび号
・初めての人でも利用できます。
・中央図書館、北部・中部分室で借りた本も返すことができます。
・雨天の場合は、巡回を中止します。
■今月のおすすめ図書~New Book~
『海辺の石-小図鑑・見立て・石並べ-』
石の人/著
グラフィック社/発行
こどもの頃、誰もが一度は石を拾ったことがあるのではないでしょうか。本書では、10年という歳月をかけて、海辺で心引かれる石を集め続けている著者が、その魅力を写真で分かりやすく紹介しています。風景や生き物などに見立て、並べ方に趣向を凝らすことによって、石の楽しみ方が広がり、美と科学の視点から新たな魅力が引き出されます。
何億年も前から存在している石の不思議で美しい世界に、足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。
■最新号のカバーで会社のPRを 令和8年度雑誌スポンサー募集
中央図書館は、所蔵する雑誌カバーに広告を掲示する雑誌スポンサーを募集します。雑誌の購入費を負担してスポンサーになると、その雑誌の最新号のカバーと、新刊雑誌の本棚に広告を掲示できます。最新の雑誌は多くの人に読まれるため、お店や商品、活動内容などを広くアピールできます。この機会に、PR方法の1つとして活用してみませんか。
掲示期間:令和8年4月1日~同9年3月31日
対象者:企業・商店・医療機関・団体など(個人を除く)
対象雑誌:中央図書館作成のリストから、希望する雑誌を選んでください。
申込方法:申込書に、企業・団体の概要や活動を確認できる資料と掲示したい広告を添え、中央図書館に提出してください。
申込期間:10月1日(水)から随時詳しくは、中央図書館に問い合わせるか、同館ホームページ(本紙の二次元コード参照)をご覧ください。
問合せ先:
中央図書館【電話】65-2500
北部分室(北部住民センター内)【電話】63-0499
中部分室(中部住民センター内)【電話】64-8833