くらし Information おしらせ(2)

■共同募金公募事業
久御山町共同募金委員会では「赤い羽根共同募金」を財源とした一般公募型助成金事業を行います。
この助成金事業は、現在進行中の事業や新たに行う事業などへ助成を行うものです。
対象団体:町内の地域団体、ボランティアグループなど非営利活動グループ
対象活動:4月1日~令和8年2月に実施する、見守り活動、ささえあい活動、居場所づくり、地域防災活動、地域交流活動、その他の地域福祉活動
対象経費:消耗品、通信運搬費、印刷費などの事業に使用する費用。その他の詳細は、社協だよりなどでお知らせします。
内容:1団体上限10万円を助成(総額30万円)
申込:6月20日(金)まで

問合せ:社会福祉協議会

■こころのサロン
家にひきこもりがちで心の健康に不安のある人を対象に、仲間とすごすサロンを毎月開いています。
日時:4月4日・18日(金)正午~午後3時
場所:役場5階コンベンションホール
内容:団らんやゲームなど
費用:無料
申込:不要

問合せ:福祉課

■手話奉仕員養成講座プレ入門!一日手話体験
5月から始まる手話奉仕員養成講座の前に「手話ってどんなもの?続けられるかな?」そんな不安を解消するため開催します。
日時:4月18日(金)午後7時~8時30分
場所:ゆうホール3階視聴覚室
対象:町内在住・在学・在勤で手話に興味のある15歳以上の人
定員:10人(抽選)
費用:無料
申込:4月14日(月)まで。保育ルームを希望する人は要事前予約。電話、FAX、メール可

問合せ:福祉課

■難聴者のための情報サロン
普段の生活で聞こえづらく困っていることなどを気軽に話しませんか。
日時:4月14日(月)午前10時~11時30分
場所:城陽市立福祉センター
対象:久御山町・城陽市在住の人
申込:不要
その他:要約筆記あり

問合せ:聴覚障害者生活支援センターはーもにぃ
【電話】0774-30-9000
【FAX】0774-55-7708

■献血車がやって来る
日時:4月13日(日)午前10時~11時45分、午後1時~4時
場所:イオンモール久御山
持ち物:本人確認ができるもの(運転免許証・マイナンバーカードなど)

問合せ:
・国保健康課
・京都府赤十字血液センター
【電話】075-603-8800

■手話体験オープンを開催
町内で活動する手話サークル3団体では、サークルの見学、飛び入り体験を随時受け入れています。テレビをきっかけに手話に興味をもった人、手話を間近に見てみたい人はぜひ一度お越しください。
町では、このような手話の裾野を広げる活動を「手話体験オープン」として後援しています。
日時:下表
場所:ゆうホールボランティアルームなど
費用:無料
申込:不要

※開催されないときもあります

問合せ:福祉課

■町政モニターを募集
町政に対する意見などを町政運営に反映するため、町政モニターを募集します。
対象:町内在住・在勤で20歳以上の人(過去3年間〈令和4年度~令和6年度〉の経験者は除く)
期間:令和8年3月まで
定員:50人(先着)
謝礼:3,000円相当の商品券(依頼したアンケート回答がないときは減額)
申込:5月9日(金)までにハガキ(当日消印有効)か、FAX、メールで、「町政モニター希望」と明記し、住所・氏名・年齢・職業・電話番号、在勤者は勤務先名と住所を記入して総務課へ

問合せ:総務課