- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府久御山町
- 広報紙名 : まちの総合情報紙 広報くみやま 令和7年7月1日号 No.1170
■おこしやす こもれびプラザ
なごやかな雰囲気で楽しく認知症予防に取り組みます。
日時:7月10日(木)午後2時~3時30分
場所:ゆうホール
内容:認知症予防ゲーム・アロマ
費用:無料
申込:はじめて参加する人は要申込
問合せ:社会福祉協議会
■親子ニコニコ子育てサロン(親子ミニまつり)
日時:7月27日(日)午前10時~正午
場所:地域福祉センター1階
対象:未就園の子どもと保護者
内容:夏まつり
定員:20組(先着)
費用:1組500円(軽食付き)(人数の追加は相談してください)
申込:7月2日(水)~16日(水)
問合せ:社会福祉協議会
■おもちゃ病院(おもちゃの修理)
ボランティアグループ「おもちゃ病院」がおもちゃの修理を行います。
日時:7月12日(土)午前9時30分~正午(修理の受付は11時まで)
場所:ゆうホール
内容:子どものおもちゃの修理(ものにより修理できないときがあります)
費用:無料(部品交換が必要なときは要実費)
その他:使わなくなった動くおもちゃの寄付を受付ています。
申込:不要
問合せ:社会福祉協議会
■食料配布and相談会
物価高騰で生活に困窮し、食料品などを購入するのに困っている人を対象に、食料配布and相談会を実施します。
日時:7月14日(月)・16日(水)・18日(金)いずれも午前9時~午後4時
対象:町内在住で社会福祉協議会まで取りに来ることができる人(相談必須。生活保護世帯は対象外)
申込:7月1日(火)から電話で受付(予約制)
問合せ:社会福祉協議会
■こころのサロン
家にひきこもりがちで心の健康に不安のある人を対象に、仲間とすごすサロンを毎月開いています。
日時:7月4日・18日(金)正午~午後3時
場所:役場5階コンベンションホール
内容:団らんやゲームなど
費用:無料
申込:不要
問合せ:福祉課
■家族介護者交流事業
家庭で高齢者を介護している人の疲れを癒やし、心身のリフレッシュを図ります。
日時:7月29日(火)午前10時~午後1時45分
対象:在宅で介護を要するおおむね65歳以上の高齢者を常時直接介護している人(事業参加に伴う被介護者の町のデイサービス利用料は町が扶助します)
場所:ゆうホール創作活動室
内容:フラワーアレンジメント講座と昼食交流会
費用:1,000円
定員:10人(先着)
申込:7月1日(火)~9日(水)。電話可
問合せ:福祉課
■難聴者のための情報サロン
聞こえづらく困っていることや感じていることなどを気軽に話しませんか。会話内容は文字で表記しますので、安心してご参加ください。
日時:8月4日(月)午前10時~11時30分
場所:城陽市立福祉センター
対象:久御山町・城陽市在住の人
申込:不要
問合せ:聴覚障害者生活支援センターはーもにぃ
【電話】0774-30-9000
【FAX】0774-55-7708