くらし INFORMATION+(2)

■遊んで学べる、食と健康の1日 みんなで野菜のチカラを体験!くみやま野菜の日
くみやま野菜に触れ、味わってもらうため、ミニトマト狩りと土遊びイベントを開催します。
当日は、クロスピアくみやまで「食の京都」満喫祭×MAHALO MARCHE HALLOWEENも開催しています!
日時:10月19日(日)午前9時30分~正午
集合場所:クロスピアくみやま(町バスで坊政岡井農園に移動します)
定員:40人(先着)
費用:大人(中学生以上)500円、小学生100円、幼児は無料※当日徴収します
持ち物:飲み物、タオル
その他:汚れてもよい服と靴でご参加ください。
申込:Web、電話、窓口で申込
申込はこちら(本紙10ページにQRコードを掲載しています)

問合せ:国保健康課

■久御山町全世代・全員活躍まちづくりセンター グランハットの建築現場を見学しませんか
建築施工業者・設計者による解説を聞き、施工中にしか見れない部分などをぜひご覧ください。
会場が建築工事現場ですので、スニーカーなど歩きやすい靴でご参加ください(見学時は主催者が準備するヘルメットの着用をしていただきます)。
日時:11月2日(日)(1)午前11時、(2)午前11時35分、(3)午後1時35分、(4)午後2時10分(各25分間)
※開始5分前までに、役場1階ロビーに集合してください。
対象:町内在住・在学・在勤の小学生以上の人
定員:各15人(抽選)
費用:無料
申込:10月1日(水)~14日(火)正午。本紙10ページのQRコードから申込(電話可)。申込は1人1回まで
申込はこちら(本紙10ページにQRコードを掲載しています)

問合せ:生涯学習応援課

■旧山田家住宅の公開を一時休止します
国登録有形文化財「旧山田家住宅」の主屋においては、経年劣化により柱や屋根に傾きが発生しています。
大切な文化財を未来に残していくために、主屋構造応急補強工事を実施しますので、旧山田家住宅の公開を一時休止します。
安全確保のため、皆さまのご理解とご協力をお願いします。
休止期間:10月15日(水)~令和8年1月4日(日)
▽旧山田家住宅保存活用計画の策定を進めています
町では旧山田家住宅を適切に保存・活用していくための指針を定めることを目的に「旧山田家住宅保存活用計画」の策定を進めています。
計画では、抜本的な改修が行えていない主屋の改修について検討し、今後の改修方針をたてるなど中長期的な視点に立った文化財の保存に関する計画を示すとともに、平成29年度から実施している一般公開をより魅力的で多くの人に訪れていただける内容とするための活用計画を示していきます。

問合せ:生涯学習応援課