くらし INFORMATION+(3)

■生活習慣病予防の健康教室
生活習慣病を予防するため2回にわたり「人は血管とともに老いる~若々しい血管づくりの秘訣とは~」をテーマに健康教室を実施します。
日時:
(1)10月29日(水)午前10時~午後2時
(2)11月28日(金)午後1時15分~3時
(受付は各15分前から)
場所:
(1)保健センター調理実習室、すこやかルーム
(2)保健センターすこやかルーム集合
対象:おおむね20歳以上の人
内容:
(1)調理実習と講話
(2)運動編として、外歩きを予定しています。野菜ジュースの試飲もあります。
講師:
(1)管理栄養士、保健師
(2)健康運動指導士、保健師
定員:
(1)12人
(2)20人(各先着)
費用:無料
持ち物:
(1)エプロン、手ふきタオル、三角巾、筆記用具
(2)運動できる服装、汗ふきタオル、飲み物、筆記用具
申込:
(1)10月1日(水)~22日(水)
(2)10月1日(水)~11月21日(金)
(電話可)
申込はこちら(本紙11ページにQRコードを掲載しています)

問合せ:国保健康課

■すこやか長寿食教室
食生活改善推進員協議会「久味(くみ)の会」では、「すこやか長寿」をテーマに料理教室を開きます。
日時:10月21日(火)午前10時~午後1時(受付は午前9時30分から)
場所:保健センター調理実習室
対象:町内在住で60歳以上の人
内容:調理実習
定員:12人(先着)
費用:300円(食材料費)
申込:10月2日(木)~15日(水)。電話可

問合せ:国保健康課

■くみやま自然と緑の展覧会を開催
豊かな心づくり推進協議会では、地球温暖化防止活動の一環として、町内美化や緑化促進の重要性について啓発するため、自然や緑に関する展覧会を開催します。
日時・場所:
(1)役場1階ロビー…10月15日(水)~24日(金)午前8時30分~午後5時15分
(2)ゆうホール2階展示コーナー…11月5日(水)~14日(金)午前9時~午後10時(月曜日を除く)
※(1)広報くみやま9月1日号で、土・日曜日は実施しませんとしていましたが、土・日曜日も見ていただけるよう期間中はロビーを開放します。(1)(2)とも最終日の展示は正午まで

問合せ:産業・環境政策課