健康 健康講座等のお知らせ

■大人気企画 血管年齢測定
無料
予約不要
血管が老化すると、様々な生活習慣病につながる可能性があります。予防の一歩として、ご自身の血管年齢を知ってみませんか。当日は栄養士に栄養相談もできます。
日時:8月22日(金)9:45~10:45
場所:区役所1階 ロビー
対象:区内在住の方

問合せ:保健福祉課(保健活動)2階23番
【電話】6464-9968【FAX】6462-4854

■プレママクッキング栄養士による講座
要申込
赤ちゃんが健やかに育っていくためには、妊娠期の食事が大切です。簡単でバランスのよい食事をつくりましょう♪
日時:9月26日(金)10:00~12:30
場所:区役所2階 栄養指導室
対象:妊娠希望の女性、妊婦、そのパートナー(区内在住)
内容:講話「妊娠前からの食生活のポイント」、調理実習・試食
定員:12名(先着順)
費用:1人500円(当日徴収)
持ち物:エプロン、三角巾、マスク、タオル、飲み物
申込み:8月7日(木)~9月19日(金)までに電話、窓口、行政オンラインシステムにて
共催:福島区食生活改善推進員協議会

問合せ:保健福祉課(健康推進)2階24番
【電話】6464-9882【FAX】6462-4854

■うつ病の家族教室
無料
要申込
家族の方がうつ病についての正しい知識を学び、病気を理解し、ご本人への接し方を考えてみませんか。また同じ悩みを持つ家族の方と語り合ってみませんか。
日時:9月3日(水)・17日(水)14:00~16:30(2日間)
場所:大阪市こころの健康センター 大会議室(都島区中野町5-15-21 都島センタービル3階)
内容:精神科医による講演、家族交流会
対象:市内在住で、うつ病と診断されている方のご家族
定員:20名(先着順)
申込み:8月20日(水)までに電話にて
※申込み時にお聞きした個人情報等は、大阪市こころの健康センターへお伝えします。
※障がいに関わる配慮を必要とされる場合、申込み時にご相談ください。

問合せ:保健福祉課(保健活動)2階23番
【電話】6464-9968【FAX】6462-4854

■すこチャレセミナー~脂質がちょっと気になるあなたに~
無料
要申込
「高脂血症を放置しておくとどうなる?」など、医師から直接お話を聞けるチャンスです!脂質コントロールについて正しく理解し、健康づくりに役立てましょう。
日時:9月16日(火)13:30~15:30
場所:区役所6階 会議室
対象:区内在住の方
講師:森川 浩安医師(もりかわ内科クリニック)
定員:35名程度(先着順)
持ち物:飲み物、筆記用具
申込み:電話、窓口またはFAXにて

問合せ:保健福祉課(保健活動)2階23番
【電話】6464-9968【FAX】6462-4854

■~産後の身体を大切に~美ママ講座
無料
要申込
産後の健康についてのお話や、赤ちゃんと一緒にできる体操などを行います。
日時:9月9日(火)10:00~11:40(受付9:40~)
場所:区役所6階 会議室 ※動きやすい服装でお越しください。
内容:
・産後の健康について
・意外と知らない赤ちゃんとの遊び方
・ゆがんだ骨盤を整えよう!赤ちゃんと一緒にできる産後の体操
対象:教室開催時4~10か月の赤ちゃんとママ(区内在住)
定員:35組程度(先着順)※2回目以降の参加も可能(初めての方優先)
持ち物:
ママ…飲み物・汗拭きタオル
赤ちゃん…オムツ・飲み物・バスタオル等
※名前を記入してください。
申込み:9月2日(火)までに電話、窓口またはFAXにて

問合せ:保健福祉課(保健活動)2階23番
【電話】6464-9968【FAX】6462-4854