イベント 個性あふれる13の民間パビリオンを徹底紹介!

1 株式会社バンダイナムコホールディングス GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION
予約あり
ガンダムシリーズが描いてきた「宇宙での暮らし」や「まだ実現していない科学技術」を、臨場感のある映像と空間で表現。軌道エレベーターで宇宙ステーション「スタージャブロー」に移動する体験や、約17mの実物大ガンダム像も登場します。

2 特定非営利活動法人ゼリ・ジャパン BLUE OCEAN DOME(ブルーオーシャン・ドーム) 
予約あり 一部自由入場
2019年のG20大阪サミットで発表された「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」の実現に向け、海洋資源の持続的活用と海洋生態系の保護をテーマに、楽しみながら環境保護の考え方を学べるパビリオン。展示空間は3つのドームで構成されています。

3 一般社団法人大阪外食産業協会 ORA外食パビリオン『宴~UTAGE~』
自由入場
「新・天下の台所」をコンセプトに約80社が参加。多彩な食文化を体験できるブースが、月替わりや週替わりで登場します。また、料理教室や試食会なども開催され、「食と知識がつながる体験型施設」として世代を問わず楽しめます。

4 飯田グループホールディングス株式会社 飯田グループ×大阪公立大学共同出展館
先着・予約あり
特殊加工の西陣織の生地をまとった外観は、「サステナブル・メビウス」をコンセプトに、人々の幸せな暮らしへの願いと輝く「いのち」への希望を表現。建物内では、健康的で快適に暮らせる「未来型住宅」や「まちづくり」を紹介します。

5 一般社団法人日本ガス協会 ガスパビリオン おばけワンダーランド
予約あり 一部自由入場
XRゴーグルをつけて「おばけ」たちと一緒に、未来に向けて「化ける」体験ができるエンターテインメントパビリオン。カーボンニュートラル社会の実現に向けた一人ひとりの行動の大切さや、新たな未来のエネルギーなども紹介します。

6 玉山デジタルテック株式会社 TECH WORLD
先着・予約あり
高くそびえる群山をイメージした「心の山」が建築デザインのコンセプト。「生命」「未来」「自然」のエッセンスとデジタル技術を融合した展示を通じて、“六感”と交流します。また、先端技術が私たちの暮らしに与える変化も紹介。

7 日本電信電話株式会社 NTT Pavilion
予約あり
体験テーマはPARALLEL TRAVEL、それは「時空を旅するパビリオン」。次世代情報通信基盤「IOWN」による空間伝送技術で、離れた場所と空間そのものを繋ぎます。距離を超えて場を共有し、互いに存在を感じあう未来を、展示体験としてお届けします。

8 三菱大阪・関西万博総合委員会 三菱未来館
先着・予約あり
「いのち輝く地球を未来に繋ぐ」がコンセプト。時空を超えて移動可能なバーティカルシャトル「JOURNEY TO LIFE」号に乗り込み、深海から宇宙まで7500万キロという壮大な旅の中で、「いのち」をめぐる驚きの場面や出来事に遭遇します。

9 パナソニック ホールディングス株式会社 パナソニックグループパビリオン 「ノモの国」
予約あり
あなた自身が主人公となって、結晶に秘められた力を解き放つ「ノモの国」の物語を体験。パナソニックが培ってきた「人の理解」の研究に基づく分析や、光・音・風など空間で五感を刺激する技術で演出します。 パナソニックパビリオン「ノモの国」

10 住友 EXPO2025 推進委員会 住友館
先着・予約あり
ランタンを片手に未知なる森の中でさまざまな“いのちの物語”に出会う「UNKNOWN FOREST」や、来場者が参加できる「植林体験」を実施。森や自然と向き合い、未来へ想いを馳せる大切さを感じ続けるきっかけを提供します。

11 電気事業連合会 電力館 可能性のタマゴたち
予約あり
自然の力を利用したエネルギーや身近に潜むエネルギー、実用化の途中にあるエネルギー技術など、エネルギーに関する“可能性のタマゴ”を数多く体験することで、「エネルギーの可能性で未来を切り開く」ことを感じられるパビリオンです。

12 吉本興業ホールディングス株式会社 よしもと waraii myraii館
自由入場
テーマは「こころとからだの健康につながる、笑いのチカラ」。多彩な企業や大学と手をとりあい、笑いの可能性を見つめ、その成果を世界に発信します。“笑顔の球体”が目印の広場では、毎日異なるエンターテインメントをお届けします。

13 株式会社パソナグループ PASONA NATUREVERSE
先着・予約あり
「いのち、ありがとう。」をコンセプトに、iPS心筋シート等の最新テクノロジーを展示。ナビゲーターを務める鉄腕アトムやブラック・ジャックと共に、いのちの歴史を学び、人類の叡智や未来社会のデザインに触れましょう。

■みなりんの推しパビ!
数あるパビリオンの中から、みなりんが毎月ナショナルデーを参考に、「推し!のパビリオン」を紹介します。
◇クウェート国
ナショナルデー:6月19日(木)
パビリオンは、発展、困難や、人々が切り開く未来のストーリーを織り交ぜながら、クウェートの自然な景観、豊富な遺産、革新的なビジョンの本質を美しく表現しています。パビリオン内では、豊かな歴史、文化、自然、そして人々、夢、さらには未来へのビジョンに関して、没入感あふれる体験をすることができます。 クウェートパビリオン/LAVA

◇モナコ公国
ナショナルデー:6月28日(土)
テーマは「Take Care of Wonder」。モナコ公国の美しさを紹介しながら、パビリオンでの没入型体験や庭園を通じて、来館者に環境への意識を高めてもらうことを目指しています。

問合せ:大阪・関西万博総合コンタクトセンター
【電話】0570-200-066(受付:9時~22時)