子育て 子育て・教育

■児童手当の現況届について
現況届の提出は原則不要です。
ただし、配偶者からの暴力等により住民票の住所地と異なる市区町村で受給している方など、現況届の提出が必要な方には5月下旬頃に記入用紙を送付していますので、6月末までに大正区役所へご提出ください。
期限内に現況届を提出されない場合は、令和7年6月分(令和7年8月支払い分)以降の手当の支給が停止されます。また、提出をしないまま2年が経過すると、受給権がなくなりますのでご注意ください。
詳しくは市ホームページをご覧ください。

問合せ:子育て支援3階33番
【電話】06-4394-9914

■令和7年度 つつじ塾(夏期講習) を開講します
つつじ塾とは、大正区内在住の小学5・6年生及び中学生を対象に、民間事業者の持つノウハウや幅広い知識・経験、専門性を活用し、こどもの習熟の程度に応じたきめ細かい指導を行うことにより、基礎学力の定着、学力向上及び学習習慣の形成を図ることを目的に実施する課外学習事業です。学習を通じて学ぶ楽しさも実感できる内容となっています。ぜひお気軽にお問い合わせください。
対象者:大正区内在住の小学生(5・6年生)・中学生(1~3年生)
開講期間:前期7月22日、28日~30日 後期8月18にち、20日~22にち
実施時間:小学生13時15分~14時45分 中学生15時00分~16時30分
実施場所:藤井組 大正会館 第4・5会議室
受講料:前期・後期 各10,000円
注:教材費を含みます。また、バウチャー(大阪市習い事・塾代助成カード)でも受講可能です。
詳しくは大正区ホームページをご覧ください。

問合せ:
実施事業者…株式会社プラウ【電話】06-6585-7290
実施主体…大正区役所 こども・教育3階34番【電話】06-4394-9982

■令和7年度第1回大正区総合教育会議を開催します
子育て・教育・青少年健全育成の施策及び事業について、幅広くご意見をいただくための会議です。
日時:7月3日(木)19時00分~20時30分
場所:藤井組 大正会館(2階4・5会議室)
議題:令和6年度大正区における子育て・教育にかかる主な事業及び施策の自己評価について等
傍聴希望の方は、18時30分から会場前にて先着順で受け付けます。(定員10名)
これまで開催された総合教育会議の会議録・会議資料や会議メンバー表は大正区ホームページでご覧いただけます。

問合せ:こども・教育3階34番
【電話】06-4394-9980