くらし 手続き

■後期高齢者医療制度の保健事業について
大阪府後期高齢者医療広域連合では、各種保健事業を実施しています。

▽後期高齢者医療健康診査・後期高齢者医療歯科健康診査
4月下旬から5月上旬にかけて「健康診査受診券」を「受診券在中」の記載のある封筒にてお送りします。また、同時期に「歯科健康診査のお知らせ」もお送りします。(年度途中に新たに75歳になられる方には、誕生月の翌月に送付。)広域連合が指定する医療機関などで、年度中に1回、無料で受診することができます。

▽人間ドック費用の一部助成
費用の助成を受ける際は、人間ドックを受診し、いったん費用全額を自己負担していただいてから、担当窓口に費用助成を申請してください。なお、各年度中1回の受診に対し、26,000円を上限として費用の一部を助成します。
※事前に必ず受診希望の医療機関へ実施状況を含めてお問い合わせください。
※人間ドックを受診された方は、健康診査を受診する必要はありません。

問合せ:保険年金1階6番
【電話】06-4809-9956

■戦没者等の遺族に対する特別弔慰金(第十二回特別弔慰金)の請求を受け付けています
戦後80年にあたり、今日の我が国の平和と繁栄の礎となった戦没者等の尊い犠牲に思いをいたし、国として弔慰の意を表するため、令和7年4月1日において恩給法による公務扶助料や戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金などを受けておられない戦没者等のご遺族(お一人)に特別弔慰金が支給されます。
特別弔慰金の支給には請求が必要です。支給対象者などについては、区HPをご確認ください。また、請求される方によって必要書類が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。

請求期限:令和10年3月31日(金)まで

問合せ:高齢・障がい2階
【電話】06-4809-9857