その他 いくのメロディー通信 No.36

■区長のコラム
いよいよ来月から大阪・関西万博が開幕します!
チケットはどうやって買えばいいの?というご質問もよくいただくようになりました。以前はインターネットを通じて万博IDを登録して購入して来場日時やパビリオン等観覧を予約して・・・という形でしたが、今は紙チケットを購入いただけます。紙チケットは、(1)旅行代理店では、来場希望日が決まっている場合はQRコードの付いた日時指定付チケットを購入していただけます。希望の来場日に会場に行けばそのまま入場可能です。パビリオンの当日予約は会場内にある案内所で可能です(予約なしで入れるパビリオンもあります)。予約なしで来場する場合は予約可能引換券を購入し「ゲート前チケット引換所」でチケットに引き換え11時以降に入場可能です(混雑が予想される特定日を除く)。(2)コンビニ(購入できないコンビニもあり)では、店内端末でもチケット引換券(日時指定引換券・11時以降入場可能な予約可能引換券)が購入できます(ゲート前チケット引換所でチケットに引き換え必要)。
なお、紙チケットの購入の場合は発行手数料が必要です。
会場までどうやって行けばいいの?というご質問も多いですが、1月に開通した地下鉄中央線「夢洲駅」で下車すれば会場の東ゲート直結です。なんばや上本町、阿部野橋などのターミナルから会場へのシャトルバスもあります。会場への車やバイクの乗り入れは基本的にはできませんが、舞洲など近くまで車で行きそこからシャトルバスでという行き方もあります(どちらも事前予約必要)。
夢あふれる万博に是非ご来場ください!