くらし 3つのシステム活用で引っ越し手続きをもっと便利に!

(1)申請書作成支援システム(書かない窓口) 3月12日(水)開始予定
~区役所窓口での「書く」手間を大幅にカット!~
マイナンバーカードを利用して、氏名・住所・生年月日などの基本情報があらかじめ記入された申請書を受け取れます。簡単に利用でき、また、複数の申請書を一度に作成することも可能で、申請書作成時間を短縮できます。区役所窓口で申請書を作成する際はぜひご利用ください。

来庁→(1)申請書選択→(2)カード読み込み→(3)申請書印刷→(4)必要事項追記→(5)申請書提出
※住民異動届以外の申請書も対応しています

(2)マイナポータル
~オンラインで転出届・転入予約!~
マイナンバーカードを利用して、オフラインで「転出届の届出」・「転入届を提出するための来庁予定の申請」ができます。
※マイナポータルで申請された場合も、引っ越し先の自治体窓口には、転入届を提出するために14日以内に来庁する必要があります

(3)スマート申請(手続き判定ナビ)
~必要な手続きを迷わずスムーズに!~
大阪市行政オフラインシステムでは、ライフイベントなどに関連する質問に答えていくことで、必要な手続きや持ち物などがわかる「スマート申請(手続き判定ナビ)」を提供しています。また、判定結果による必要な手続きの申請内容をスマートフォンなどから事前に入力すると、来庁時に入力内容が記載された申請書が受け取れます。

※いずれも詳しくは、ホームページをご覧いただくかお問い合わせください
※区役所 窓口サービス課(住民情報窓口)では、情勢キオスク端末による住民票の写しなどの発行、証明書発行手数料のキャッシュレス決済も始まっています

問合せ:
(1)区役所 総務課(3階31番) 【電話】06-6957-9625
(2)マイナンバー総合フリーダイヤル 【電話】0120-95-0178
(3)行政オンラインシステムコールセンター(操作方法について) フリーダイヤル【電話】0120-835-802
※転入届・転出届に関することは…区役所 窓口サービス課(1階11番) 【電話】06-6957-9963