- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市城東区
- 広報紙名 : ふれあい城東 令和6年11月号
■年末調整説明会のご案内
申込要 無料
日時:11月13日(水)14:00~15:30
定員:60名(先着順)
場所:城東税務署4階大・小会議室(中央2-14-29)
日時:11月25日(月)14:00~15:30
定員:40名(先着順)
場所:旭税務署5階大会議室(旭区大宮1-1-25)
内容:年末調整における定額減税事務に関する説明
※公共交通機関をご利用ください
※資料は国税庁ホームページに掲載予定ですので、印刷のうえ持参してください(「年末調整のしかた」、「給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引」)
対象:源泉徴収義務者の方
申込み:実施会場の税務署あて電話にて
問合せ:
城東税務署法人課税第1部門【電話】6932-1291
旭税務署法人課税第1部門【電話】6952-3287
■区民ギャラリー出展グループ募集
申込要 無料
対象:区内在住・在勤のアマチュア創作グループ
※詳しくは区ホームページに掲載の「城東区民ギャラリー運営要綱」をご覧ください。
◇作品 絵画、書、写真、手芸など
[1]区役所ギャラリー
期間:
(1)1月10日(金)~23日(木)
(2)1月24日(金)~2月6日(木)
(3)3月7日(金)~20日(木・祝)
(4)3月21日(金)~4月3日(木)
[2]地下鉄ギャラリー
期間:
(1)12月20日(金)~1月16日(木)
(2)1月17日(金)~2月13日(木)
(3)2月14日(金)~3月13日(木)
※日程は変更される場合があります。
申込み:11月14日(木)10:00より区民センター2階事務室にて受付
※申込多数の場合は抽選
問合せ:区民センター
【電話】6932-2000【FAX】6932-2030
■個人事業税第2期分の納期限は、12月2日(月)です
問合せ:中央府税事務所
【電話】6941-7951【FAX】6941-7935
■毎月21日は、城東区「災害に備える日」です
昭和61(1986)年11月21日、三原山大噴火により伊豆大島全島民が1か月以上の避難生活を余儀なくされました。災害はいつ起き、どれだけの期間避難生活が続くか分かりません。長期の避難に備え、各個人が必要な物(処方薬、メガネ、補聴器など)をいつでも持ち出せるよう準備しておきましょう。
家族のイラスト:
・お父さん…おばあちゃんの補聴器も忘れずに
・お母さん…予備のメガネがないと困るね
・子ども…いつものお薬も入れなきゃ
問合せ:市民協働課(防災・防犯)
【電話】6930-9045【FAX】050-3535-8685
■『言うたやん 燃えたら消える 思い出も』(令和6年度防火標語)
11月9日(土)~15日(金)に秋の火災予防運動を実施します。
これから寒くなると空気が乾燥し、火災が発生しやすくなります。市消防局では、火災件数の減少および火災による被害の軽減を目的として、火災予防・防災学習の動画を作製し、公開しています。
この機会に、火災について学び、火災を予防しましょう!
問合せ:城東消防署
【電話】6931-0119【FAX】6931-0072