くらし 城東区からみなさんに【お知らせ】(1)

〔電話〕〔FAX〕特に記載のないものは、市外局番「06」です。
子ども向けのお知らせについては、本紙10ページの子育てをご覧ください。

■「城東区二十歳のつどい」
~「司会」「誓いのことば」「花束受領」にご協力いただける方、大募集~
日時:令和7年1月12日(日)午前中に2回開催予定
内容:
・「司会」式典当日の進行を行います
・「誓いのことば」自身で考案した誓いの言葉を宣言します
・「花束受領」式典で主催者から贈呈される花束を受領します
対象:区内在住の平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの方
定員:司会各回2名、誓いのことば各回1名、花束受領各回3名(12月10日(火)に抽選。定員に達していない場合は、以降先着順)
申込み:住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号・メールアドレス・希望する役割を記入し、メールまたはファックスにて問合せ先まで

「城東区二十歳のつどい(成人式)」は、令和7年から「成人の日」の前日の日曜日に開催します
令和7年は1月12日(日)です。

問合せ:市民協働課(市民活動支援)「城東区二十歳のつどい」係
【電話】6930-9093【FAX】050-3535-8685【メール】[email protected]

■学校選択制 希望調査結果通知を発送します
対象の方へ希望調査結果通知と各学校の希望状況を送付します。変更を希望される方は、必ず次の期間に区役所1階14番窓口で手続きしてください。
変更期間終了後は、希望校の変更はできません。
変更期間:11月15日(金)~21日(木)
※窓口受付のみ。送付・ファックス・電子メール等では受付不可

問合せ:窓口サービス課(住民情報・就学)
【電話】6930-9087【FAX】050-3535-8687

■区役所庁舎内に広告を出しませんか?
日時:令和7年4月~令和8年3月(ひと月ごとに応募可能)
場所:
・1階待合スペース
・1階エレベーターホール壁面
・エレベーター内
区役所は複合施設内にあるため、さまざまな年齢層の方が利用されています。

問合せ:総務課
【電話】6930-9625【FAX】050-3535-8684

■施設で、事業所で、ご自宅でマイナンバーカードを作ろう!
申込要 無料
マイナンバーカードの申請に5人以上お集まりいただける方々を対象に、ご希望の場所にお伺いし、写真撮影から申請までのすべての手続きをお手伝いする訪問型の出張申請受付を実施しています!
カードも郵送で受け取れるため、来庁の必要もありません。
日時:令和7年3月14日(金)まで(土日祝、12/29~1/3を除く)
(1)10:00~
(2)12:45~
(3)14:45~
対象:大阪市民の方で、新規にマイナンバーカードの申請をされる方
場所:市内の施設・事業所・個人宅等
定員:5人以上(病気や障がい等で外出困難な方はお一人でも利用可)
申込み:問合せ先まで電話にて

問合せ:大阪市マイナンバーカード出張申請サポート窓口・訪問型出張申請受付サービスコールセンター
9:00~17:30(12/29~1/3を除く)
【電話】050-3535-0200【FAX】7178-8897

■つくろう!マイナンバーカード
申込不要 無料
土日祝に、予約不要・手ぶらOK・写真撮影無料でマイナンバーカードの申請をお手伝いします。
初めて申請される方には、日用品詰合せ、ハローキティグッズ(カードケース・クリアファイル)をプレゼント!
日時:
(1)11月4日(月・休)、17日(日)、12月1日(日)いずれも11:00~17:00
(2)11月9日(土)10:00~15:00
場所:
(1)区民センター4階 小会議室1・2(中央3-5-45)
(3)区役所1階101会議室

問合せ:大阪市マイナンバーカード出張申請サポート窓口・訪問型出張申請受付サービスコールセンター
9:00~17:30(12/29~1/3を除く)
【電話】050-3535-0200【FAX】7178-8897