くらし 市民税・府民税の事前申告受付・城東税務署からのお知らせ

市民税・府民税の申告受付について、申告期間(2月17日(月)~3月17日(月))の窓口の混雑緩和のため、次のとおり事前申告受付会場を開設します。
なお、市民税・府民税の申告は送付や大阪市行政オンラインシステムによる受付も行っていますので、ぜひご利用ください。
とき:2月5日(水)~14日(金)月~木曜日9:00~17:30、金曜日9:00~19:00
ところ:京橋市税事務所(都島区片町2-2-48 JEI京橋ビル4階※)
※1月22日からビル名がJR京橋NKビルに変わります
※所得税の確定申告等については、城東税務署(【電話】6932-1271)にお問い合わせください。

問合せ:京橋市税事務所(個人市民税)
【電話】4801-2953【FAX】4801-2871

◆城東税務署から確定申告相談会場のご案内
とき:2月17日(月)~3月17日(月)(土日祝除く)
ところ:城東税務署(中央2-14-29)
※申告会場への入場には「入場整理券」が必要です。「入場整理券」がなくなり次第、受付終了します。
※「入場整理券」は当日会場で配付するほか、オンラインによる事前発行(LINE)も行います。(申込開始日2月7日(金))
※来場される場合は、(1)スマホ(マイナポータルアプリを事前にダウンロードしてください) (2)マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書(4桁の暗証番号)および署名用電子証明書(6桁以上の暗証番号)が必要です)を持参してください。
※会場は大変混み合いますので、e-Tax(イータックス)での電子申告をぜひご利用ください。

問合せ:城東税務署
【電話】6932-1271
※音声ガイダンスにしたがい、ご希望の番号を選択してください。
・確定申告の質問「0」番・国税の各種税金の相談「1」番・税務署の担当者への問合せ「2」番

◆城東税務署からのお知らせ
・国税庁・国税局・税務署では、税務行政のデジタル化における手続きの見直しの一環として、令和7年1月から、申告書等の控えに収受日付印の押なつを行いません。
令和7年1月からは、申告書等を書面で提出する際には、申告書等の正本(提出用)のみを提出(送付)していただきますよう、お願いします。
また、申告書等の提出年月日は、必要に応じて、ご自身で記録・管理をお願いします。
※対象となる「申告書等」とは、国税庁・国税局・税務署に提出(送付)される全ての文書です。申告書等をe-Taxにより提出した場合は、メッセージボックスから送信日時や申告内容を確認することができます。
・近畿税理士会城東支部が実施する無料税務相談については、近畿税理士会城東支部ホームページをご覧ください。

問合せ:城東税務署
【電話】6932-1271
※音声ガイダンスにしたがい、ご希望の番号を選択してください。
・確定申告の質問「0」番・国税の各種税金の相談「1」番・税務署の担当者への問合せ「2」番