- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市城東区
- 広報紙名 : ふれあい城東 令和7年4月号
城東区万博 城東区万博のイベントを開催しました!
◆城東区万博 城東区×SDGs〈2月15日(土)〉
第1部では、区内団体による大阪・関西万博やSDGsをテーマとしたさまざまな舞台発表に続いて、大阪・関西万博公式テーマソングによる盆踊りを実施し、会場の皆さんが一体となって踊りを楽しみ、万博への期待を膨らませました。
第2部では俳優で気象予報士の石原良純(いしはら よしずみ)さんによる講演が行われ、気象予報士ならではの視点で地球環境や気候変動、SDGsの重要性をお話しいただきました。
見て、聞いて皆さんとともにSDGsを考え、学ぶなど、SDGsと大阪・関西万博への関心を深めていただけるイベントになりました。
吉村区長による開催挨拶
メリーダコタによるダンス
聖賢小学校によるSDGs取組み発表
大阪相撲甚句会による万博相撲甚句
大阪産業大学附属高等学校チアリーディング部
世界で活躍するN’ism(エヌイズム)によるダンス
会場のみんなで万博盆踊り
石原良純さんによる講演
問合せ:総務課(総合企画)
【電話】6930-9928【FAX】050-3535-8684
◆城東区生涯学習ルームフェスティバル〈3月9日(日)〉
城東スギタクレストホールにて、区内16小学校下の生涯学習ルームが一堂に会し、舞台発表や作品展示等、日頃の活動の成果を発表しました。体験コーナーでは、お子さんから高齢者までさまざまな作品づくりに楽しく取り組んでいただきました。来場いただいた皆さんのたくさんの笑顔や温かい声援があふれ、各生涯学習ルームのこれからの活動の励みとなる1日になりました。
問合せ:市民協働課(市民活動支援)
【電話】6930-9743【FAX】050-3535-8685
◆城東区ミニ・マラソン大会、城東区小学校駅伝大会〈2月9日(日)〉
晴天の中、城北川遊歩道の今福北橋と新森小橋を折り返すコースにおいて「城東区ミニ・マラソン大会」を開催しました。2周5.6kmを小学生男女、中学生男女別の4部門、合計151名が競い合いました。「城東区小学校駅伝大会」には、8小学校の男女13チームが参加し、各チーム8名が3周8.4kmを元気にタスキでつなぎました。
問合せ:市民協働課(市民活動支援)
【電話】6930-9743【FAX】050-3535-8685
◆城東区表彰
城東区表彰要綱に基づき表彰しました!
氏名:楠見涼介(くすみりょうすけ)
功績内容:
第35回日本パラ陸上競技選手権大会 T37 400メートル 1位
第23回全国障害者スポーツ大会「SAGA2024」区分22 1部 200メートル 1位
※敬称略
問合せ:総務課
【電話】6930-9625【FAX】050-3535-8684