- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市阿倍野区
- 広報紙名 : 広報あべの 令和7年7月号
■広報ABENO(あべの)
2025年(令和7年)7月号 No.350
編集・発行:阿倍野区役所 総務課(区政企画)
〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1-1-40
【電話】6622-9986(代表)【FAX】6621-1412
阿倍野区マスコットキャラクター あべのん
※詳しくは本紙をご覧ください。
■広報紙デジタル版公開中! アクセスはこちら (二次元コードは本紙を参照してください。)
■あべのんをさがそう
ヒント…今回は「お祭りあべのん」
お祭りあべのんは、地域のお祭りに参加したいみたい!
答えは阿倍野区役所エックス(旧ツイッター)でお知らせ! @abenoku_abenon
■区役所の開庁時間
平日(月曜日から金曜日)…9時から17時30分
金曜日…17時30分から19時(一部業務)
第4日曜日…9時から17時30分(一部業務)
◇第4日曜日は開庁日!
1階10番…住民登録
2階24番…保険年金窓口で一部業務を取り扱っています。
今月は7月27日(日)です。ぜひご利用ください。
※令和7年12月28日(日)はシステム更新作業のため、日曜開庁を行いません。
■ネットで便利!大阪市税!
スマートフォンなどから便利なサービスが利用できます。
・Web口座振替受付サービス
・決済アプリ(各種Pay等)やクレジットカードなどを利用した納付
・「納期限のお知らせ」メール配信など…
詳細については、市ホームページでご確認ください。
ホームページ「大阪市 市税 納付」検索
問合せ先:財政局収税課(収納管理)
【電話】6208-7783【FAX】6202-6953(平日9時から17時30分)
■阿倍野区広報紙「広報あべの」は、原則毎月1日から5日に区内すべてのお宅と事業所のポストにお届けしています(区内全戸配布)。届かない場合は、ご連絡ください。
問合せ先:合同会社RK
フリーダイヤル【電話】0120-979-449(10時から17時 平日のみ)
■広報あべのは、スマホやパソコンからも見られます。最新号もバックナンバーも!
(二次元コードは本紙を参照してください。)
「広報あべの」検索
問合せ:区役所(区政企画) 2階21番
【電話】6622-9683【FAX】6621-1412
■区の推計人口
人口:112,897人
世帯数:57,117世帯
(令和7年6月1日現在)
■「広報あべの」は毎月65,500部発行し、今月の1部あたりの単価は約26.6円です。そのうち約2.4円を広告収入で賄っています。
■大阪市サービスカウンター(SC)では、土日祝も戸籍・住民票・印鑑証明などの証明書を取得できます。税証明は取扱っていません。休業日、取扱時間や業務は問合せください。
・天王寺SC(あべちかB1)【電話】6773-0874
・梅田SC(ディアモール大阪B1)【電話】6345-0874
・難波SC(なんば駅構内B1)【電話】6211-0874
■災害への備えのヒントや役立つ情報、区の防災マップなどは「阿倍野区 防災プランナビ」検索
問合せ先:区役所(市民協働)
【電話】6622-9734【FAX】6621-1412
■マイナンバーカードがあれば土日祝もコンビニで戸籍・住民票・印鑑登録証明書・税証明などの証明書が取得できます。(6時30分~23時)サービス休止日があります。
問合せ先:区役所(住民登録) 1階10番
【電話】6622-9963【FAX】6621-1412