その他 その他のお知らせ(広報あべの 令和7年7月号)(2)
- 32/32
- 前の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市阿倍野区
- 広報紙名 : 広報あべの 令和7年7月号
■法律相談
◇ナイター法律相談
※要予約
日時:7月23日(水) 18時30分から21時
定員:32組(先着順)
申込:行政オンラインシステムで6月10日(火)17時まで
※予約が定員に満たない場合は相談日18時時点で来場している相談希望者で抽選(18時受付終了)
問合せ先:天王寺区民センター(生玉寺町7-57)
◇ナイター法律相談
※要予約
日時:7月2日(水) 18時30分から21時
場所:天王寺区民センター(生玉寺町7-57)
定員:32組(先着順)
申込:行政オンラインシステムで7月22日(火)17時まで
※予約が定員に満たない場合は相談日18時時点で来場している相談希望者で抽選(18時受付終了)
◇日曜法律相談
※要予約
日時:7月27日(日) 13時から17時
場所:鶴見区役所(横堤5-4-19)
定員:16組(先着順)
申込:予約専用電話【電話】050-1808-6070(24時間自動受付) 7月18日(金)から27日(日)10時まで
問合せ先:(ナイター及び日曜法律相談とも)市総合コールセンター(なにわコール)【電話】4301-7285【FAX】6373-3302(年中無休8時から21時)
■SDGsとは「誰一人取り残さない」という理念のもと、「持続可能な世界を実現する」ことをめざした、2030年を達成期限とする17のゴール、169のターゲットからなる国際目標です。大阪・関西万博は、「未来社会の実験場」をコンセプトに、SDGs達成をめざします!阿倍野区役所もひきつづき取り組みます!
SDGs取組についてはこちら (二次元コードは本紙を参照してください。)
■あべのんに来てほしい!あべのんのイラストを使いたい!そんな時は…
問合せ先:区役所(区政企画)2階21番
【電話】6622-9683【FAX】6621-1412
■あべのんの部屋はこちらから。登場スケジュールやあべのんの取材記事、おでかけ記事、グッズなど (二次元コードは本紙を参照してください。)
■あべのんがSDGsマークになったよ!みんなで使ってほしいのん! (二次元コードは本紙を参照してください。)
問合せ先:区役所(区政企画) 2階21番
【電話】6622-9683
■市LINE公式アカウントが便利です。ワンプッシュで知りたい情報にアクセスできます!ぜひ「阿倍野区」を設定してください。
LINE (二次元コードは本紙を参照してください。)
問合せ先:区役所(区政企画) 2階21番
【電話】6622-9683【FAX】6621-1412
■大阪産業創造館(産創館)では経営上のお困りごとを専門家に相談できる経営相談や経営に役立つセミナーなど、様々な中小企業支援プログラムを実施しています。一人で悩まず、産創館を利用してみませんか。
(二次元コードは本紙を参照してください。)
問合せ先:産創館経営相談室
【電話】6264-9838
■区ホームページ「阿倍野区役所」検索
■「広報あべの」のバックナンバーも見られます! (二次元コードは本紙を参照してください。)
■区役所窓口予約・混雑状況を確認 (二次元コードは本紙を参照してください。)
■X(旧ツイッター) (二次元コードは本紙を参照してください。)
■LINE (二次元コードは本紙を参照してください。)
■YouTube (二次元コードは本紙を参照してください。)
◆Instagram (二次元コードは本紙を参照してください。)