その他 その他のお知らせ(広報あべの 令和7年8月号)

■広報ABENO(あべの)
2025年(令和7年)8月号 No.351
編集・発行:阿倍野区役所 総務課(区政企画)
〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1-1-40
【電話】6622-9986(代表)【FAX】6621-1412

■表紙
※詳しくは本紙をご覧ください。
阿倍野区マスコットキャラクター あべのん
広報紙デジタル版公開中! アクセスはこちら (二次元コードは本紙を参照してください。)
TOPIX 05-08あべの子育てMAP

■あべのんをさがそう
ヒント…今回は「親子あべのん」
親子あべのんは、サマーキャンパスに親子で参加したいみたい!
答えは阿倍野区役所エックス(旧ツイッター)でお知らせ! @abenoku_abenon

■区役所HPでも紹介中! (二次元コードは本紙を参照してください。)

■区役所の開庁時間
平日(月曜日から金曜日)…9時から17時30分
金曜日…17時30分から19時(一部業務)
第4日曜日…9時から17時30分(一部業務)

◇第4日曜日は開庁日!
1階10番…住民登録
2階24番…保険年金窓口で一部業務を取り扱っています。
今月は8月24日(日)です。ぜひご利用ください。
※令和7年12月28日(日)はシステム更新作業のため、日曜開庁を行いません。

■ネットで便利!大阪市税!
スマートフォンなどから便利なサービスが利用できます。
・Web口座振替受付サービス
・決済アプリ(各種Pay等)やクレジットカードなどを利用した納付
・「納期限のお知らせ」メール配信など…
詳細については、市ホームページでご確認ください。
ホームページ「大阪市 市税 納付」検索

問合せ先:財政局収税課(収納管理)
【電話】6208-7783【FAX】6202-6953(平日9時から17時30分)

■阿倍野区広報紙「広報あべの」は、原則毎月1日から5日に区内すべてのお宅と事業所のポストにお届けしています(区内全戸配布)。届かない場合は、ご連絡ください。

問合せ先:合同会社RK
フリーダイヤル【電話】0120-979-449(10時から17時 平日のみ)

■国民健康保険の手続きの一部の届出等は、行政オンラインシステムで申請できます。 (二次元コードは本紙を参照してください。)

問合せ先:区役所(保険年金) 2階24番
【電話】6622-9956【FAX】6621-1412

■区の推計人口
人口:112,991人
世帯数:57,220世帯
(令和7年7月1日現在)

■「広報あべの」は毎月65,500部発行し、今月の1部あたりの単価は約27円です。そのうち約1.9円を広告収入で賄っています。

■大阪市サービスカウンター(SC)では、土日祝も戸籍・住民票・印鑑証明などの証明書を取得できます。税証明は取扱っていません。休業日、取扱時間や業務は問合せください。
・天王寺SC(あべちかB1)【電話】6773-0874
・梅田SC(ディアモール大阪B1)【電話】6345-0874
・難波SC(なんば駅構内B1)【電話】6211-0874

■法律相談
◇ナイター法律相談
※要予約
日時:9月25日(木) 18時30分から21時
場所:J:COM中央区民センター(久太郎町1-2-27)
定員:32組(先着順)
申込:行政オンラインシステムで8月8日(金)12時から9月24日(水)17時まで
※予約が定員に満たない場合は相談日18時時点で来場している相談希望者で抽選(18時受付終了)

◇日曜法律相談
※要予約
日時:8月24日(日) 13時から17時
場所:北区役所(扇町2-1-27)、東成区役所(大今里西2-8-4)
定員:16組(先着順)
申込:予約専用電話【電話】050-1808-6070(24時間自動受付) 8月15日(金)から24日(日)10時まで

問合せ先:(ナイター及び日曜法律相談とも)市総合コールセンター(なにわコール)
【電話】4301-7285【FAX】6373-3302(年中無休8時から21時)

■区役所からのお知らせは、ホームページやSNSでも発信しています。ぜひご活用ください!!
区ホームページ「阿倍野区役所」検索

■広報あべののバックナンバーもみられます! (二次元コードは本紙を参照してください。)

■区役所窓口予約・混雑状況を確認 (二次元コードは本紙を参照してください。)

■SNSでも情報発信中!
X(旧ツイッター) (二次元コードは本紙を参照してください。)
LINE (二次元コードは本紙を参照してください。)
YouTube (二次元コードは本紙を参照してください。)
Instagram (二次元コードは本紙を参照してください。)