講座 募集(1)

◆11・1月の「ゆめちゃん☆ハッピールーム」大募集!!
予約要・無料
大人気!“あわたんず”のミュージックケアを開催します。楽器に触れたり、リズムに合わせて身体を動かしたり、楽しい内容が盛りだくさん!親子で遊びに来てくださいね!!
日時:(1)令和7年11月19日(水) (2)令和8年1月16日(金) 10:30〜11:30
場所:区役所2階 集団検診室
対象:
(1)ハイハイ組(おおむね生後6か月〜1歳まで)
(2)トコトコ組(おおむね1〜3歳まで)
定員:(1)(2)とも各20組(先着順)
申込:10月8日(水)9:00から電話にて
※保険加入あり。

問合せ:保健福祉課(こども教育)2階23番
【電話】6308-9939

◆健康づくりひろげる講座
予約要・無料
人生100年時代です。年を重ねても生き生きと笑顔で過ごしませんか?男女問わず参加大歓迎!私達と一緒に元気な心と体をつくりましょう!
日時・内容:
(1)11月7日(金) 「自分の身体を整える体操」「野菜を食べよう!」
(2)11月11日(火) 「知っていますか?お口の健康」
(3)11月14日(金) ミュージックケア「みんなで楽しく♪こころの健康」
(4)11月21日(金) 「防災について」「百歳体操の紹介」
(5)12月5日(金) 医師講話「学ぼう!介護予防」 修了式
時間:すべて13:30〜15:30
場所:区役所2階 集団検診室
対象:区内在住で4回以上出席できる方
定員:20名(先着順)
申込:10月7日(火)9:00から 電話または窓口にて

問合せ:保健福祉課(健康相談)2階21番
【電話】6308-9968

◆シルバー世代のための食育「お達者健康料理教室」参加者募集
予約要
いつまでも元気に活動的な生活を送ることができるように、楽しいひとときを一緒に過ごしながら普段の食生活を振り返ってみませんか?
日時:11月6日(木)10:30〜13:00
場所:区役所2階 集団検診室・栄養指導室
内容:栄養のお話と調理実習 ~バランスよく食べて低栄養を予防しよう!~
対象:区内在住の65歳以上の方
定員:12名(先着順)
費用:600円(材料費/当日徴収)
持ち物:エプロン・手ふきタオル・三角巾・マスク・筆記用具
申込:10月6日(月)〜17日(金) 電話または窓口にて

問合せ:保健福祉課(健康づくり)2階22番
【電話】6308-9882

◆令和7年度ウォーキング講座 ~ウォーキングで秋の健康習慣づくりをしませんか~
予約要・無料
これからウォーキングを始めてみたい方、ウォーキングの効果や正しいフォームを知りたい方、楽しく健康づくりをしたい方、お待ちしております。
日時:
(1)11月20日(木)13:30〜15:30
(2)12月3日(水)10:00〜12:00
場所:区役所2階 集団検診室
内容:
(1)講話「健康づくりについて」「ウォーキングの効果について」
実技「ウォーキングフォームの確認・ストレッチ」
(2)実技「淀川河川敷を歩こう」(距離 約4km)
※雨天時は屋内にて別途プログラム実施予定
対象:区内在住で2回とも参加できる方(運動制限がない方)
定員:25名(先着順) ※申込多数の場合は、初参加の方を優先させていただく場合があります。
持ち物:水分補給用飲料/タオル 等 動きやすい服装・スニーカーでお越しください。
申込:10月6日(月)9:00から 電話または窓口にて

問合せ:保健福祉課(健康相談)2階21番
【電話】6308-9968

◆里親パネル展・相談会を開催します
無料
親と一緒に生活できないこどもを家庭であずかる里親。パネル展で里親について学んでみませんか?相談会では疑問にもお答えします。
(1)「さとおや」ってなぁに??パネル展
日時:10月24日(金)〜31日(金)9:00〜17:30 ※最終日は16:00まで
(2)相談会(申込不要です)
日時:10月27日(月)10:00〜12:00
場所:(1)(2)ともに区役所1階 ロビー

問合せ:
(1)保健福祉課(こども教育)2階23番【電話】6308-9509
(2)北部里親支援センター【電話】4862-7212