くらし 野菜を食べる!つくってえーよう!

少し甘味のあるさっぱりとした味付けで、子どもたちに人気のメニュー。大阪市の公立保育所でも実際に給食提供されているレシピです。色々なお野菜を入れてアレンジしてみてはいかがでしょうか?

(SDGsロゴ)3.すべての人に健康と福祉を
冷しゃぶ
「さっとゆでることがおいしさのコツです!

◆冷しゃぶ
調理時間15分
材料:1人分(1人分当たり 193kcal/塩分0.5g)
豚肉 40g
キャベツ 30g
きゅうり 20g
カットわかめ 1g
トマト 30g
砂糖 4g
酢 6g
しょうゆ 2g
すりごま 1g

(1)豚肉は細切りにし、ゆでて冷ます。キャベツ・きゅうりは千切りにし、それぞれさっとゆでて水気をしぼる。カットわかめは水でもどして小さく切り、さっとゆでる。
(2)砂糖・酢・しょうゆ・すりごまを合わせ、(1)を和える。
(3)トマトは湯むきし、くし形に切る。
(4)(2)を皿に盛り、(3)を添える。

◆野菜クイズ!
トマトの実は、がんや動脈硬化を防ぐリコピンという赤いカロテノイド系色素が含まれるため赤色になっています。ではトマトの花は、何色でしょうか。
答え:黄色

問合せ:保健福祉課(健康づくり)2階22番
【電話】6308-9882