- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市鶴見区
- 広報紙名 : 広報つるみ 令和7年8月号
大阪・関西万博開幕から3カ月以上が経過し、閉幕まで残り74日(8月1日時点)となりました。
日を追うごとに来場者が増えていますが、みなさんもう万博には行きましたか?今回は、少しだけ現地の様子をご紹介します。
■つるりっぷと一緒に万博会場へ行ってきました!!
(1)「ミャクミャク像」
(2)「大屋根リング」
(3)「アメリカパビリオン」
(4)「給水スポット」
(5)「大屋根リング上からの眺め」
(1)東ゲートから入場するとすぐ、ミャクミャクがお出迎え!人気の撮影スポットです。
(2)その先には大屋根リング!遠目でもわかるその大きさ、スケールに圧倒されます。(写真では大きさがなかなか伝わらないので、実物をぜひ見ていただきたいです!)
(3)事前予約無しでも入れる超人気パビリオン(フランス、アメリカ、イタリアなど)は、9時の開場直後から長蛇の列ができます。どうしてもという場合を除いて、他のパビリオンを巡った方が時間を有効活用できるかも…?
(4)会場内には無料の給水スポットが何か所も設置されています。来場の際はマイボトル持参でSDGs!
(5)大屋根リングは上も下も風が抜けて心地よく、リング上から見渡す万博会場はとても大きいです。夜の景色もとてもキレイですよ!
梅雨明け以降、猛暑が続いていますが、夏パスや一日券などで午前中から入場するもよし、夜間券で夕方から入場するもよし、半年限りの世界的祭典にぜひ行ってみてください!
府・市万博推進局の情報発信サイトでは、「明日の万博」情報を掲載しています。
毎日19時に、翌日の「当日券の販売状況」「混雑状況予想」「予約が必要なパビリオン」などの情報が更新されます。入場前日の準備や、急遽行こうと思った場合の参考にしてください。
問合せ:総務課(政策推進)4階42番
【電話】06-6915-9176