くらし くらし・手続き

■区政会議を開催しました
11月25日に「北区将来ビジョン(素案)、北区地域福祉計画(素案)について」を議題に第46回北区区政会議を開催しました。当日は13名の委員が出席し、活発に意見が交わされました。「防災、地域福祉、地域コミュニティ」などについて、いただいた様々な意見は、今後の区政運営に活かします。会議資料などは北区ホームページでご確認ください。

◇HPはこちら
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/kita/page/0000614578.html

問合せ:政策推進課
【電話】06-6313-9547【FAX】06-6362-3821

■市税事務所からのお知らせ
◇市民税・府民税の事前申告受付
申告期間(2月17日(月)~3月17日(月))の窓口の混雑緩和のため、事前申告受付会場を開設します。申告は郵送や行政オンラインシステムでも受け付けています。

日時:2月5日(水)~14日(金) 平日9時~17時30分(金曜日は19時まで)
場所:梅田市税事務所(梅田1-2-2 7階)
※所得税の確定申告等については、北税務署(【電話】06-6313-3371)または大淀税務署(【電話】06-6372-7221)にお問合せください。

・市民税・府民税・森林環境税(普通徴収)第4期分の納期限は1月31日(金)

問合せ:梅田市税事務所市民税等グループ(個人市民税担当)
【電話】06-4797-2953

■確定申告は自宅から スマホ×マイナンバーカードで
確定申告は、マイナンバーカードを利用したスマホによる申告が便利です。なお利用にあたってはマイナンバーカードの2つのパスワードが必要になります。

◇確定申告書等作成コーナーはこちら
【HP】https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/smsp/top#bsctrl

◇マイナンバーカードでe-Taxのご案内はこちら
【HP】https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/r6_smart_shinkoku/pdf/01.pdf

問合せ:
北税務署【電話】06-6313-3371(代表)
大淀税務署【電話】06-6372-7221(代表)

■万博面接会4days~inハローワーク梅田~(無料・要申込)
万博運営を支えるスタッフを募集する企業が20社(予定)集結します!大阪で55年ぶりに開催される万博。
国際的and歴史的なイベントにスタッフの一員として参加し、「大阪・関西万博」を盛り上げていきませんか?

日時:1月15日(水)~18日(土) 10時~16時
場所:ハローワーク梅田セミナールーム(梅田1-2-2 16階)
申込:電話・来館にて受付

詳細はハローワーク梅田HP
【HP】https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/list/umeda.html

申込・問合せ:ハローワーク梅田職業相談第1部門
【電話】06-6344-8609(部門コード 41#)